コストゼロ!段ボールでキッチン食器棚の転倒防止を実現

2020年12月8日

祭日のある日、キッチンで嫁さんが一人で段ボール相手に忙しそうに動き回っています。

段ボールを積み重ねていますが、具体的に何をやっているのかは定かではありません。

そして、段ボールを持って、食器棚の付近で何かをやっています。

よく見ると、食器棚の上に段ボールを乗せています。「これでは、ちょっと高さが合わない」などと言っていましたが、そのうち、お呼びがかかりました。

食器棚の上に段ボールを乗せて天井との隙間を失くして、食器棚転倒を防止する試みでした。

嫁さんがやっているのは、数日前にテレビでやっていた特集のものです。NHKでやっていたんですが、今は閉鎖されているようです。

どんな風にやるのかをお見せしますので、良かったら真似してみてくださいね。

スポンサーリンク

段ボール箱を使うときのポイント

その際、嫁さんが、お金もかからず簡単にできると感想を言っていました。

嫁さんは、段ボール箱の空き箱が出たので早々に試していた模様です。

下記の図のように設定したいようです。

段ボールで地震対策の画像

閉鎖前のサイトでは、「段ボール箱を家具の転倒防止に使うときのポイント」が三つ書いてありました。

  1. 段ボール箱に衣類を詰める
  2. 家具と天井の隙間をなくす
  3. 段ボール箱は壁際に置く

この3つです。具体的にどのようにするかを確認します。

段ボール箱に衣類を詰める

最初のポイントは、「段ボール箱の強度をアップさせるために使っていない衣類などを箱いっぱいに詰めると良い」です。

この点を嫁さんに確認しますと、新聞紙の古紙と広告類を詰めたようです。それほど重くはありません。

閉鎖されたサイトでは、5kg が目安と出ています。

家具と天井の隙間をなくす

ふたつめのポイントは、「家具と天井の隙間がなくなるように置く」です。

これは守りました。

今回、段ボールを三段重ねにしたのですが、上部の段ボールが 1cm ほど大きかったため、その分を削り、天井との間に隙間がないように整えました。

食器棚の上に載せた段ボールの画像

しかし、ここには「重ねすぎると不安定になるので、3段以上はNG。」と明確に記述してます。

今回は3段重ねです!

うーーん、ちょっとやばいかもしれません!

段ボール箱は壁際に置く

最後のポイントは、「段ボール箱は壁際に置く」ですね。

これも守っています。

段ボールは、奥に押し付けることで壁際に置きました。

段ボールを壁際に寄せた画像

ご覧の通りです。


コストゼロで実現!

以前の記事「これで安心。家具転倒防止器具 「不動王」をタンスに設置した!」で、家具転倒防止器具「不動王」を使用してタンスの転倒防止策を実施したことを掲載しています。

不動王の画像

しかし、今回のように段ボールを使用すれば、「不動王」のような製品を使用することもなく簡単に家具転倒防止を実現できます。しかも・・・

コストがゼロ!

なんですね。

また、家具の上に段ボールを置くだけなので、「不動王」のように壁に貼り付ける必要もないため、将来、家具の移動があった時も楽に行えます。

なお、今回積んだ段ボールですが、剥き出しではそれなりで美しさがありません。

そこで、嫁さんの指示により段ボールの上に包装を施しました。

これについては、閉鎖済のサイトでも「包装紙やマスキングテープでオシャレにデコレーションするのもおすすめです。」と記しています。

左側が before 右側が after です。

どうでしょうか、断然、見栄えが良くなったと思います。

最後に

以前の記事で、グッズを使用してタンスの転倒防止策を図りました。

今回は、段ボールでキッチン食器棚の転倒防止を実現すべく、その作業を備忘録で残しました。

NHKで放送されていたんですが、空の段ボールと新聞紙を重りにしてタンス等の転倒防止を図るモノです。

やってみると意外と簡単でしたよ。

■思えば「家の補修」の記事も増えてきました

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら

家の補修

Posted by 60爺