ハンドボールの漢字表記は笑う!野球でしょっちゅう出てくる奴じゃん

2022年11月19日

現在、球技の漢字表記を調べていますが第四弾をお届けします。第四弾は「ハンドボール」ですね。

なぜ、この時期にハンドボールなのか?実は、過去のスポーツニュースが目に入りまして…。

「中東の笛」って覚えていますか。業界では有名な、中東勢に有利な判定のことですね。北京オリンピックの予選がやり直しになった記事を見ていたんですね。

ニュースを見つつ、ふと気になって検索してみると想像とは全く異なり「こんな表記か!面白れーじゃん!」となったわけで…。

これはぜひとも皆様に紹介せねばとなった次第です。

それでは、ご一緒に見ていただきましょうか。

スポンサーリンク

ハンドボールの漢字表記

ハンドボールの漢字表記と読み方です。

ハンドボールの漢字表記は?

送球 そうきゅう

最初日本に紹介された際には、この漢字表記ではありませんでした。

1926年(ほぼ100年前ですよ!)に「手球」として、学校体育教授要目に追加されていてそうです。

この漢字表記どちらも笑っちゃいませんか?

「送球」って野球でしょっちゅう使用される言葉ですよね。打者がゴロを打って、たとえば3塁から1塁へ「送球」ってよく聞きませんか。

かたや「手球」ですよ。何か手品でもやるんかいなって感じの表記ですよね。

意外な感じと言えば「チューリップ」がそうでしたね。

さっぱりわからんのは「エジプト」の漢字表記でした。

個別の漢字から

この表記を構成している漢字を個別に見ていきましょう!

送球

 ソウ、おくる おくる。 ①人を見おくる。見おくり。 ②おくりとどける。
 たま まり。ボール。

「送」と「球」=「ボールを送る」で構成された漢字表記です。つまり、「球」を「送る」競技ということですな。

当初紹介された「手球」も見ておきますか。

手球

 シュ、て、た てずから。自分のてで。
 たま まり。ボール。

「手」と「球」=「球と手」で構成された漢字表記です。つまり、「球」を「手」で何とかする競技ということですね。

テニスの漢字は、この「送」「手」と同じくらい?な漢字でしたな。

漢字の由来

送球

ハンドボールって、その名の通り、主に手を使い、パスやドリブルでボールを敵陣に運びます。ルールで3秒までのボール所持と、ボールを持って3歩までの移動が認められています。

このため、バスケットボールのように、ドリブルで切り込んでいく先方は取れないんですね。

必然的にパスが多用されることになります。「ボールを他の選手に送る」ことになるんです!ここから、この漢字表記が当てられたのではないかと。

手球

「手球」と表記したのも、「送球」と同様に、手でボールを敵陣へと進めていったからだと思われます。

あるいは、単純に英語を訳しただけかも。hand=手、ball=球ですから。


他のスポーツの漢字表記

球技はハンドボールの他にも多々あります。それらにも漢字表記があるのか見ておきましょう。

スポーツ漢字表記
アイスホッケー氷球(ひょうきゅう)
ゲートボール門球(もんきゅう)
サッカー蹴球(しゅうきゅう)
ピンポン卓球(たっきゅう)
テニス庭球(ていきゅう)
バスケットボール籠球(ろうきゅう)、籃球(らんきゅう)
バドミントン羽球(うきゅう)、毛級(もうきゅう)、羽毛球(うもうきゅう)
バレーボール排球(はいきゅう)
ハンドボール送球(そうきゅう)、手球(てきゅう)
ラグビーラ式蹴球(ラしきしょうきゅう)、闘球(とうきゅう)

ひとまず、上記の球技(10種類)を挙げてみました。日本語にすると、面白い名前になります。

この中で日常使われるのは卓球(たっきゅう)だけでしょう。庭球も聞きますが、メインはテニスですね。

他の漢字表記はほぼ見かけないです。

上記のうち、テニス、バスケットボール、バドミントン、ハンドボール(本記事)、ラグビーの5競技の記事をアップしています。

世界での表記

世界でのバスケットボールの表記と発音は次の通りです。

外国語スペル発音
英語handballハ(ヘ?)ンドボール
ドイツ語Handballハンドボール
オランダ語handbalハンドボール
フランス語handballハンドバイル
イタリア語palla a manoパラマノ
スペイン語balonmanoバロンマーノ
ポルトガル語handebolヘンジボール
スウェーデン語handbollハンドボール
ノルウェー語håndballハンドボール
中国語(繁体)手球ショウチャーン
中国語(簡体)手球ショウチャーン
ロシア語гандболガンドボール

英語とドイツ語は表記が同じで、まあ、発音も同じような感じでした。オランダ語、フランス語、ポルトガル語、スウェーデン語、ノルウェー語は表記がやや似ていますね。

発音は、オランダ語、スウェーデン語、ノルウェー語がハンドボールと聞こえました。フランス語、ポルトガル語はそれぞれちょっと違いましたね。

イタリア語、スペイン語は表記、発音とも全く他国とは異なりましたね。

ロシア語は、表記は相変わらず全く異なり、発音もガンドボールでした。

中国語の(繁体)と(簡体)の表記は両方とも手球でした!やっぱり、手を使ってパスやシュートを行うからでしょうか?

最後に

ハンドボールの漢字表記について見てみました。

手球が送球に変わったんですね。手球だと、何となくハンドボールの表記に思えますが、送球だとハンドボールのイメージと違う感じです。

ただ、由来を見ると送球も何とか納得できる感じでしたがどうでしょう?

世界の表記では、イタリア語、スペイン語が他国と全く違いました。

中国語が日本の古い呼び名である手球を使っているのは漢字文化としては納得しますな。

※気づけばスポーツの記事も増えてきました

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら