ひいおばあちゃんの丁寧な言い方は何?漢字表記・英語まで幅広く解説

2023年1月19日

現在では、寿命が大分延びていますので、生まれた際に「ひいおばあちゃん」が存命だった方もいらっしゃると思います。

テレビのCMで、4代の女性が出てきて、順に「母です」、「母です」、「ママです」とやっているのを見たことがありますか?

一番小さい子から見て、順に「おかあさん」「おばあちゃん」「ひいおばあちゃん」となりますね。「ひいおばあちゃん」は、一番小さい子から見て3代上に当たります。

この「ひいおばあちゃん」の丁寧な言い方をご存知でしょうか。上の例でいえば、「おかあさん」⇒「母」、「おばあちゃん」⇒「祖母」ときて、「ひいおばあちゃん」⇒??です。

「ひいおばあちゃん」の丁寧な言い方も含め、その漢字表記や英語での言い方についても、突っ込んで調べてみました。

60爺

ご存知の方もそうでない方も、ご一緒に覗いて見ていってください。新しい発見がきっとありますよ。

スポンサーリンク

ひいおばあちゃんの丁寧な言い方

知っていらっしゃる方も多いと思いますが、ひいおばあちゃんの丁寧な言い方は次の通りです。

ひいおばあちゃんの丁寧な言い方

曽祖母(曾祖母)
「そうそぼ」と読みます。
意味は、「祖父母の母。ひいばば。ひいおばあさん。」です。

ちなみに、ひいおじいちゃんは「曽祖父」、「そうそふ」「祖父母の父。ひいじじ。ひいおじいさん。」ですね。

豆知識!曽祖母と曾祖母の違い

曽祖母と曾祖母、2つの言い方が出て来ました。これらの違いは何なのでしょうか?
■答え!
「曽」 は常用漢字新字体で、「曾」 はその旧字体です。異体字と呼ばれるモノです。
ですから、人名・地名などの固有名詞に使われる場合を除き、現在では「曽」が正式な字体なんです。
公文書等では「曽」を使用しましょう!

漢字表記について

曽祖母の「曽」を「上級漢和辞典 漢字源」(学研)で見てみましょう。

曽の読み方と意味

曽(旧字:曾)

画数 :11画
音訓:ソ ソウ かつ・て すなわ・ち ま・す(日本語だけ)ソウ ゾ ひ ひい
意味
一①層をなして重なる。上に重ねる。 ②層をなして世代が重なるさま。③姓のひとつ。
二①かつ・て 過去の経験の意を示す。②すなわ・ち ⅰ)「なんと~」「いったいぜんたい」感嘆の意を示す。 ⅱ)「まさか~ではあるまい」反語の意を示す。③ま・す 上に重ねて増やす。⇒増に当てた用法。
日本語だけの意味
①かつ・テ~(せ)ず「決して~でない」否定の強調の意を示す。②いま・ダかつ・テ~(せ)ず
「これまで~したことがない」否定の強調の意を示す。

意味の一②が、まさに、曾祖母を使用する時の意を指しています。また、下の代を呼ぶ「曽孫(そうそん)」(ひまご・ひいまご)なんてのがあります。

その他にも「曽祖(そうそ)」(父の祖父。曽祖父。ひいじじ)なんて言葉があります。曽祖父の別の呼び方ですね。いやー、知らなかった~。

辞書を引いてみると、広辞苑や明鏡国語辞典、三省堂国語辞典では「曾祖母」と出ています。調べてみると、「曾」は「曽」の旧字体です。
即ち、「曽」 は常用漢字新字体で、「曾」 はその旧の字体に当たるものなのです。ですから、人名・地名などの固有名詞に使われる場合を除き、「曽」が現在の正式な字体となります。


曽の漢字としての由来や成り立ち

「曽」の字源を探ってみましょう。

曽の旧字体である「曾」は、こんろの上に蒸篭(セイロウ)を載せ、その上に湯気が出ている姿を描いた象形文字です。

だんだんと層をなす形状から「上に重なる」というイメージをを示す記号となる。これは空間的イメージだが、時間的イメージにも転用される。重なった世代の意味、また、前にその経験が重なっていることを示す福祉的用法(かつて…したことがある意)を派生。

引用 上級漢和辞典 漢字源(学研)

「上に重なる」という空間的イメージから、時間的イメージに転用されることで、重なった世代の意味を持ち、「曾祖母」「曽祖父」「曽孫」に使われるようになったということですね。

この後は、英語で「ひいおばあちゃん」を何というのか見てみましょう。

「ひいおばあちゃん」の呼び方

「ひいおばあちゃん」の丁寧な言い方を見てきましたが、「ひいおばあちゃん」がいらっしゃる方は、どんな呼び方をしているんでしょうか。ちょっと調べてみました。

呼び方詳細
おおきいおばあちゃん系おおきいおばあちゃん、大きいおばあちゃん、おっきいおばあちゃん等
方言系おっぴさま、ぴぃちゃん等
名前系ヒロちゃん、あかねちゃん、桃子ちゃん等
その他おばあちゃん、おばんちゃん、おーばあば、かかっ等

それぞれの系統のうち、いくつかを紹介します。

おおきいおばあちゃん系

「おおきいおばあちゃん」と読んでいる方々です。

方言系

方言もあります。

https://twitter.com/chococoffee3/status/219552831026364416?s=20

名前系

名前で呼んでいる人もいました。

その他系

どこのジャンルにも入らない呼び方です。

今、ご紹介した内容の他にも、たくさんの呼び名がありますので、是非、こちらの記事も目を通してください。

英語でのひいおばあちゃん

英語で、曾祖母、ひいおばあちゃんは何と呼ぶのでしょうか?おばあちゃんの英語表記は“grandma”で祖母が"grandmother"となる訳ですが、曾祖母、ひいおばあちゃんは何になるのでしょうか?

英語で、曾祖母、ひいおばあちゃんは何と呼ぶ

  • ひいおばあちゃん great-grandma
  • 曽祖母 great-grandmother

ひいおばあちゃんは、おばあちゃん(“grandma”)、祖母("grandmother")に"great"が付くんですね。「偉大なおばあちゃん」「偉大な祖母」という訳ですな!

この、“Grandma”ですが、dは発音せずグランマと言います。

なお、おばあちゃんについては、“Grandma”の省略で“Gran”(グラン)や“Granny”(グラニー)と呼ぶことも一般的だそうです。
あと、イギリスだと、おばあちゃんに対して、“Nana”(ナナ)、“Nan”(ナン)という表現を良く使うそうですよ。父方と母方のふたりのおばあちゃんを“Nana”、もしくは“Nan”と“Grandma”で呼び分けている人が多いんだって!

ちなみに、「祖父」「おじいちゃん」は“Grandfather”で、“Grandad”が一般的に一番よく使われます。おばあちゃんのように、多彩な呼び方はないんだって^^;(男は悲しいのう!)

「ひいひいおばあちゃん」について

ひいおばあちゃんは、丁寧な言い方をすると「曽祖母」となることが分かりました。

この章では、「ひいおばあちゃん」のお母さん、即ち、「ひいひいおばあちゃん」の丁寧な言い方も教えちゃいます。

ひいひいおばあちゃんの丁寧な言い方

高祖母
「こうそぼ」と読みます。
意味は、「祖父母の祖母」です。

ちなみに、ひいひいおじいちゃんは「高祖父」、「こうそふ」「祖父母の祖父」ですね。

ですから、自分から見ていくと、母(お母さん)⇒祖母(おばあちゃん)⇒曽祖母(ひいおばあちゃん)⇒高祖母(ひいひいおばあちゃん)となるんですね。

スポンサーリンク

最後に

「ひいおばあちゃん」の丁寧な言い方を見てきました。

余り、耳にしない漢字表記が出てきましたね。ついでなので、「ひいおじいちゃん」の漢字表記も書いておきました(母を父に変えただけダヨン)。

ここで使われている漢字表記は、「ひいおばあちゃん」だけでなく、「ひ孫」にまで使うものだったんですね。

その旧字体が持つイメージが、時間的イメージに転用されることで、重なった世代の意味を持ち、「曾祖母」「曾祖父」「曾孫」につながっていったのは非常に興味深かったです。

※気づけば言い方・呼び方の漢字の記事も増えてきました

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら