suicaのペンギンの名前は?いろいろ探しまくって辿り着いた結論を紹介
皆さんの使用している「ICカード乗車券」は何ですか?
私の使用しているのはPASMOです。
この「ICカード乗車券」は発売して会社によって名称が異なるようですね。
ちなみに、Suica(スイカ)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)等が発行するサイバネ規格準拠のICカード乗車券なんです。
ご存知と思いますが、Suicaのイメージキャラクターはペンギンなんですよ!
今回の記事は、このsuicaのペンギンの名前を探し出そうというモノです。その「いわれ」も見つけてお知らせしたいと思います。
最後まで、ご一緒に見てやってくださいますよう、お願いします。
suicaのペンギンの名前は?
意外とあっさりと、suicaのペンギンの名前に辿り着きました。
な、な、何と、suicaのペンギンの名前は「ない」んですよ!
なに?この結論、記事はこれでお終いじゃないですか!
「そんなことでいいのか」なんてお叱りを受けそうなので、その辺りの事情を見つけ出したいと思います。
まず、suicaのペンギンの基礎情報です。
- デザイン:さかざきちはる(坂崎千春)
- モデル:アデリーペンギン
- キャラクター設定:南極から東京にやってきたことになっている。
- 好物:魚肉ソーセージ。
そして、suicaのペンギンの名前なんですが、どうやら、「ない」のではなくて、敢えてつけなかったというのが正しいようです。対談の中に、こんな言葉が見つかりました!
それぞれの生活者が所有するICカードの分身なんです、このペンギンたちは。初期のCMを見ると分かるけど、たとえば、使用者の横に必ずペンギンがいて、Suicaと一緒におでかけしましょうって。ピッと手をのばすと、ペンギンがICカードに変わるっていうストーリー。ひとりひとりのカードの分身だから、名前を統一するのもおかしい・・・
引用 Suicaのペンギンはこうして生まれた(前編)
suicaペンギンの名前が「スイッピ」という情報もあるようですが、この名称はさかざき氏の絵本に登場するペンギンの名前なんですよ。
suicaのペンギンの歴史
一番最初に、suicaのペンギンが使われたのは、2001年(平成13年)4月なんです。Suicaのモニター試験が行われたんですが、このモニター募集用冊子・告知ポスターで使われたのが最初だそうです。
当初は、正式なSuicaのPRキャラクターにということではなかったとのことです。
何故、ペンギンが選ばれたのかというと、「スイカ」の開始当時は、誰も知らない、既存のものとは違うサービスだったことからだそうです。
「ペンギンは寒い国の動物だから、日本の夏の風物詩であるスイカを知らない。全く知らない『スイカ』に初めて触れる存在ということでペンギンになったようです」(さかざきさん)
引用 「スイカのペンギン」誕生秘話 作者に聞く
その後、2003年6月から発行された一般販売用の電子マネー対応Suicaからペンギンが本採用されました。
suicaのペンギンの正体
上述したように、イラストレータ・絵本作家である坂崎千春氏の絵本に登場するペンギンを、JR東日本がSuicaのモニター募集用の広告に採用したことからsuicaのペンギンの歴史は始まったんですね。
実は、このSuicaのペンギンなんですが、もともとは、絵本に登場するペンギンだったことをご存知でしょうか。
その絵本というのが、1998年に文溪堂から出版された「ペンギンゴコロ」と言われています。
坂崎千春氏によるキャラクターは、他にもあるんですよ!
- 千葉県マスコットキャラクターの「チーバくん」
- ダイハツの軽自動車のCMに登場するキャラクター「カクカク・シカジカ」
- 隔月刊誌「Ku:nel」のイメージキャラクター「クウネルくん」
この中では、ダイハツのCMに出ていた「カクカク・シカジカ」を知っています。
新宿には、こんな像があったんですか?今はもうないのでしょうね。
次の章では、suicaのペンギンに、もう一匹いるらしいとの情報です。
実はもう一匹いる!灰色のペンギンって知ってる?
実は、suicaのペンギンに、灰色のペンギンがいるとの情報があります。
上記のtwitterにあるように、suicaのペンギンの横に、見慣れない灰色のペンギンがいるじゃありませんか。
投稿者が「家族と離れて南極からひとりでやってきて寂しいやつじゃなかったの?いつのまに子供とか作ってんの?」という気持ちもわかります。
このペンギンですが、どうやら兄弟のようです!ちっこい方は「ちびすけ」という名前らしいですね!
ただ、上述したように、suicaのペンギンには名前がないんですよね。
色々見ていくと、グッズに、この灰色のペンギンがかなり登場していますね。
うーん、この灰色のペンギンについては、ちょっと追跡してみたくなりました。
23/5/9 この灰色ペンギンについて、名前等を追跡した記事を書いてみました。
次の章では、scicaペンギングッズを紹介します。
suicaペンギングッズ
suicaペンギングッズにどんなものがあるか抜き出してみました。
いろいろな商品があるんですね。
そんな中から、ミニ冷蔵庫、パスケース、ペンギングッズ2023、ペンギングッズ詰め合わせ、電波時計、抱き枕を紹介します。
Suicaのペンギンのミニ冷温庫&グラスセットは非売品なんですな。お値段を見てビックリしちゃいましたよ。その他、福袋や詰め合わせなんかは、suicaのペンギンに凝ってる人にはいいのかも・・・。
ペンギン電波時計なんかも面白いですよね。また、寝る時に抱き枕を使う方は、特大のがありましたね。
ちなみに、日本では、ペンギンにも漢字表記を与えています。ちょっと変わった漢字表記なんですよ。是非是非、ご覧になってください!
他にも、ペンギンについて書いた記事があります。よろしければ、ご覧ください。
ジャンル | 記事 |
---|---|
すみっこぐらし | すみっこぐらしのペンギンは2人いる!それぞれのキャラを解剖してみた |
リアルのペンギン | フンボルトペンギンの名前の由来は生息地!ガッツリと掘り下げます キングペンギンが「たわし」って何?ヒナの存在感と見た目のイメージ ペンギンは何類?その分類の理由と飛べない仲間について簡単にご紹介 |
最後に
suicaペンギンの名前が何であるかを見てきました。
正式な名称はないんですね。というか、「ひとりひとりのカードの分身だから、名前を統一するのもおかしい・・・」というところから、敢えて設定しなかったんですね。
ついでに、suicaペンギンの歴史を見てきましたが、当初は、単発のキャンペーンだったわけですが、ペンギンが好評だったので、キャラクターとして採用されたこともわかりました。
そして、このキャラクターは元々絵本からの採用だったなんて裏話も出てきました。でも、ここまでヒットするのも、その可愛さによるんですな。
そんなわけで、最後にsuicaペンギングッズも載せちゃいましたよ!
■思えば、「キャラクター」の記事も増えてきました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません