木へんに杉と書いて彬!読み方から意味・名前での使われ方まで総特集
俳優の中尾彬をご存知ですか?
私の知っている俳優ですから、もういい齢ですね。調べてみたら、残念ながら2023年5月16日に亡くなっています。
さて、なぜ、この俳優なのかですが、その名前「彬」です。
この漢字は良く見ると(よく見なくても^^;)木へんの漢字(木へんに杉)なんですね。
60爺の進めている「木へんに○○」シリーズに登録できます!
そうなれば、「木へんに杉」の「彬」について、漢字の読み方から由来や成り立ち及び名前での使われ方を総特集しなくちゃいけませんね。
ご一緒に、その内容を見に行きましょう~。
木へんに杉といえば彬!漢字の読み方や全体像をまずはチェック
最初に、彬の意味と読み方を明確にしましょう。
彬の読み方と意味
彬
画数 :11画
音訓:ヒン
意味
①外形も内容もともによいさま。②あやがはっきりと分かれて明らかなさま。③姓の一つ。
日本語だけの意味・用法
(名付)あき・あきら・あや・しげし・ひで・もり・よし
参考:上級漢和辞典 漢字源 学研
最初に言っておきますが、この漢字は、「木へんの漢字ではない」んですよ。
この漢字の部首は、「彡(さんづくり・けかさり)」といって、飾りの形を表しています。
これを部首にして、「彡」を含む漢字やや、飾り模様に関する漢字が集められます。
旁(つくり)になるときは、特に「さんづくり」と呼ばれます。
彬の読み方なんですが、音読みは「ヒン」で訓読みはありません。
彬の意味は3つあります。
まずは、上述したとおり、「外形も内容もともによいさま」という意味です。
この「彬」が二つ並ぶ言葉、即ち、彬彬(ヒンピン)と書いて「外形と実質とが共に備わるさま」の意になります。
「文質彬彬:外面の美しさと内面の質朴さが、ほどよく調和しているさま」という言葉に使われます。
広辞苑には、彬彬に対して、もう一つ「文物のさかんにおこるさま」の意が出ていました。
彬の二つ目の意味は、あや、つまり、「物事の筋目。条理。理由」がはっきりとするという意です。
最後は、この文字も「姓の一つ」で彬さんがあちらにはいらっしゃるようです。
書き順に行く前に、雑学を一つ。
次に、書き順をみてみましょう。
木を書いてから杉(木、彡)を書きます。この漢字の書き順も、間違える要素はないと思います。
次に、彬の由来や成り立ちを見ていきます。
もっと詳しく知ろう!彬の漢字としての由来や成り立ち
彬の漢字としての成り立ちを確認しましょう。
彬=「林(Hの形に二つ並ぶ)」+「彡(飾り・模様)」(会意)で構成されます。
内面と外面の良さを兼ね備えた状況を彬といいます。
「斌(ヒン)」と同じです。
また、「Hの形に二つ並ぶ」は、「二つに分かれる」というイメージでもある。ここから、2番目の意味にある「あやがはっきり分かれて明らか」を派生しました。
「林」が、「二つ並ぶ」の意を持ち、それが「二つに分かれる」というイメージにつながって、彬の漢字の意味の元になったのです。
参考:上級漢和辞典 漢字源 学研
彬のつく言葉
彬は植物ではないので、彬のつく言葉を見ていきましょう。
彬のつく言葉 | 読み | 意味 |
---|---|---|
彬彬・斌斌 | ひんぴん | ①外形と実質とが共に備わるさま。「文質―」②文物のさかんにおこるさま。 |
璘彬 | リンヒ゜ン | 模様のあるさま。 |
漢和辞典、国語辞典を駆使しても、以上の二つのみでした。
一つは、上述した「彬彬」の「ひんぴん」、もう一つは、「璘彬(リンヒ゜ン)」という聞いたことのない言葉です。
これら、二つとも初見ですなあ。
名前に使われる際のポイントは
木へんに杉と書く彬(実態は、林に彡で彬なんですが)は、久々に見たような気のする人名として使える漢字です。
読みは上述したように、「あき」「あきら」「あや」「しげし」「ひで」「もり」「よし」と七つもあるんですよ。
「彬」という漢字は、これも上述したように「外形も内容もともによいさま」を表しています。
ここから、どんな想いを込められるか考えてみましょう。
- 外見も内面も整った人になってほしい
- 心の豊かさを持った人になってほしい
男の子の名前60爺ベスト3
- 友彬(ともあき)
- 彬仁(よしひと)
- 彬晃(ひであき)
読みは全て違うものを選びました。1が「あき」、2が「よし」、3が「ひで」です。
女の子の名前60爺ベスト3
- 彬菜(あきな)
- 彬寧(あやね)
- 彬華(もりか)
女の子の読みも、男の子同様全部変えています。1が「あき」、2が「あや」、3が「もり」です。
なお、木へんに杉の「彬」を何もつ皇族に「彬子女王」がいます。
彬子女王(あきこじょおう)は、余り話題に上らない方ですが、日本の皇族で内親王・女王(天皇と血縁関係にある女子で皇籍にある者)では最年長です。
この女王というのは「身位(しんい):日本の皇族の皇室内部での身分及び地位の差異を示す区分」に当たります。
1981年〈昭和56年〉12月20日生まれなので、現在(2023年9月)42歳ですね。
現在、存命中かつ皇籍離脱していない皇族15名のうちのひとりです。
【参考】彬子女王|ウィキペディア
最後に
木へんに杉で彬ですが、実は木へんの漢字ではないんですよ!表題は、木へんで出しちゃっていますが、経歴詐称とかにならないですよね。
この漢字は、彡(さんづくり・けかさり)が部首で、正確に言うと、林に彡なんですね。
こういう部首違いに出会ったのははじめてですなあ^^;
木へんの漢字ではないので、当然、植物とは無関係でした。まあ、仕方がないですね。でも、この漢字、人名漢字で、ベスト3を久々にやった気がしますね。
次は、ちゃんとした木へんの漢字にしたいですが、これと同じような漢字を見てみるのも面白いかもしれん!
※気づけば木へんの記事も増えてきました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません