木へんに加えると書いて枷!意味・読み方から名前での使われ方まで総特集

2023年6月12日

皆さん、三国志をご存知ですよね。漢帝国の末期、魏、呉、蜀の三国が覇を争っていた時代をベースに作られた小説です。

曹操が謀臣の賈逵を得る物語に、「自ら枷をはめられ許される」話があります。

60爺

漢字のシリーズ向きの漢字を見つけました。

木へんに○○シリーズに加えられる漢字「枷」です。木へんに加えると書きますね。

前回は、木へんに○○ではなかった(乃に木)ですが、今回は、木へんに加えると書いて枷です。意味・読み方から名前での使われ方までを取りまとめます。

ご一緒に内容をご覧ください。

スポンサーリンク

木へんに加えるといえば枷!漢字の読み方や全体像をまずはチェック

最初に、枷の意味と読み方を明確にしましょう。

枷の読み方と意味

画数 :9画
音訓:カ からさお かせ(日本語のみ)かし かせぎ
意味
①からさお(からさを)。柄の先に動くように棒をとりつけ、穀物の穂をたたいて脱穀する道具。②かせ。罪人の首にはめて自由をうばう木製の刑具。くびかせ。転じて、手かせ・足かせなどの総称。③(カス){動詞}首かせをはめる。④横木をわたしたたな。▽架に当てた用法。
日本語だけの意味・用法
(訓読み)かし かせぎ

参考:上級漢和辞典 漢字源 学研

上記のとおり、「枷」の音読みは「カ」で、訓読み「からさお」「かせ」です。日本語のみの訓読みに「かし」「かせぎ」があります。

意味は4つあります。

60爺

①については、初めて聞く言葉です。辞書に写真が載っていましたが、フリーの写真を見つけられませんでした。
現在の脱穀は機会が主のようですね。

②の「かせ」は聞いたことがあります。時代小説を読んでいると出てきますね。下のイラストの手を押さえているのが手かせです。

③首枷を嵌める際の動詞としても用いられます。最後に「架」に当てた用法もあるんですね。

朶の書き順を見てみましょうか。

この漢字の書き順も簡単です。木+カ+口を順に書いていけばいいんですね。


もっと詳しく知ろう!枷の漢字としての由来や成り立ち

枷の解字です。

枷=「加(カ・上にのせる)」+「木(き)」(形声)。柄の先に棒がのった形のさお。また、首にのせるかせ。

引用 上級漢和辞典 漢字源 学研

形声とは、漢字の六書(リクショ)の一つ。発音を表す文字と、意味を表す文字とを組み合わせて、新しい文字を作る方法。

「架」は架線などに用いる漢字ですが、枷と同じ「かせ」の読みを持つ別字とのことです。

枷のつく言葉

枷には植物の意味はないので、「枷」のつく言葉を見てみましょう。

枷のつく言葉読み意味
枷鎖カサ首かせと鎖。罪人の自由をうばう道具。
枷杭カセグイ行動を束縛するもの。ほだし。浄瑠璃に出てきます。
枷巻カセマキ女性の髪飾りの一種。丸髷(まるまげ)などの根もとに掛けるきれ。手絡(てがら)。

漢和辞典、広辞苑から抜き出してみました。

枷という言葉は日常使う機会はない漢字ですね。ここに出てきた3つの言葉も聞いたことがありません。

次の章では、「枷」を名前に使う(使えるのか?)場合のポイントを簡単に述べておきます。

名前に使われる際のポイントは

思った通り、この「枷」は人名漢字ではありませんでした。ですから、名前には付けられませんね!

60爺

もし、人名漢字だとしても使いたくなるような意味はなかったですよね。

そこで、名前が付けられないときは苗字ということで、「枷」のつく苗字を見てみます。最初に、「枷」一文字の苗字があるのか見てみましたが存在しないんです。

またもや、名前も苗字もない漢字かと危惧したんですが、枷に別の漢字をつけた苗字が3つですが見つかりました。

  • 枷本(かせもと)
  • 枷下(はさした)
  • 枷場(はさば)

【名字】枷本
【読み】かせもと
【全国順位】 88,933位
【全国人数】 およそ10人
参考資料 名字由来net

「枷本(かせもと)」さん、少数ですが存在しています。全国に10人ほど、順位が89,933位と最低記録に近い順位ですね。兵庫県に、およそ10人、全国の「枷本」さんが、ほとんど集合しているようです。

次に、「枷下(はせした)」さんです。

【名字】枷下
【読み】はせした
【全国順位】 82,300位
【全国人数】 およそ10人
参考資料 名字由来net

枷を「はせ」と読ますんですね。こちらの人数も全国に10人ほどで枷本さんと同じですが、順位は82,300位と6,600強も違っています。

こちらは、石川県に、およそ10人と、全国の「枷下」さんが、ほとんど集合しているようです。

最後に、「枷場(はせした)」さんです。

【名字】枷場
【読み】はさば
【全国順位】 20,535位
【全国人数】 およそ220人
参考資料 名字由来net

こちらは、枷を「はさ」と読んでます。こちらの人数は、上記2つの苗字の22倍となるおよそ220人が全国にいらっしゃいます。順位も大幅に上がって、20,535位となっています。

都道府県別の人数です。

都道府県人数
石川県およそ90人
京都府およそ20人
北海道およそ20人
兵庫県およそ10人
東京都およそ10人

参考資料 名字由来net

この5都道府県で、およそ150名で日本全国の人数の7割弱をカバーしています。他の府県に「枷場」さんがいるんですね!

最後に

木へんに加えるで枷という漢字を追求してみました。

日常生活ではあまり見かけない漢字でして、意味を見ても善良な方にはあまり縁のない漢字なのかと。

枷のつく言葉も余りありませんでした。何とか掘り出した言葉も、いつものように60爺の知っている言葉はほとんどなかったです。

人名漢字ではなく、苗字はなんとか3つほど見つかりましたが、うち2つは少数民族でした。

次回の木へんに○○のコーナーをお楽しみに。

※気づけば木へんの記事も増えてきました

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら

木へんの漢字

Posted by 60爺