ごんべんにトと書いて訃!読み方から意味・名前での使われ方まで総特集

2023年7月25日

先日、お盆に従兄弟が来たときに、知り合いがなくなったとの話が出ました。

60爺

私くらいの年代になると、若い時に比べて、そういう連絡が来る可能性は増えていますよね。。

亡くなった人は、随分と音信不通だったんですが、死亡のしらせというのは「訃報」というんです。

この最初の文字、「訃」は、ごんべんに、カタカナの「ト」で構成されています。

そこで、シリーズから離れて、ごんベんにトと書いた「訃」について、読み方から意味・書き順、そして、可能かわかりませんが名前及び苗字での使われ方まで総特集していきます。

それでは、ご一緒に最後までお付き合いください。

スポンサーリンク

ごんべんにトといえば訃!漢字の読み方や全体像をまずはチェック

最初に、訃の意味と読み方や全体像をチェックしましょう。

訃の読み方と意味

画数:9画
音訓:フ つ・げる
意味
①つ・げる(つ・ぐ)。人が死んだことを急いで知らせる。②人が死んだという知らせ。

参考:上級漢和辞典 漢字源 学研

「訃」の音読みは「フ」で、訓読み「つ・げる」です。

意味は2つで②「人が死んだという知らせ。」と、①これを「知らせる」ことです。

①の類義語に「赴」があります。この漢字は、「おもむく(あるところへ向かって急いでいく)」という意が主なんですが、「訃」と同じ意を持っているんです。

②では、「訃報(死んだというしらせ。)」という言葉があります。

では、この漢字の書き順を見てみましょうか。

書き順は言を書いてからトと書くだけの簡単な漢字です!間違える箇所は皆無でしょう。


もっと詳しく知ろう!訃の漢字としての由来や成り立ち

訃の字源です。

訃=「赴の略体(フ 急いで駆けつける)」+「言(ことば いう)」(形声)。

形声とは、漢字の六書(リクショ)の一つ。発音を表す文字と、意味を表す文字とを組み合わせて、新しい文字を作る方法。

トは「何かが急に起こる」というイメージがあり、赴は急いで駆けつけることを示します。

これが、のちに、人の死亡を急いで知らせる意味を派生するんですね。

そして、この意味に専用するため、限定符号を走から言に替えて訃が作られました。

訃は赴から分化した文字なんです。

これが、「訃」の誕生の理由です!

訃のつく言葉

この章では、訃のつく言葉をみていきたいと思います。

鍬のつく言葉読み意味
人の死を知らせること。死亡の通知。
訃告フコク{訃音(フイン)・訃報(フホウ)・訃信(フシン)・訃聞(フフ゛ン)}死んだというしらせ。

参考:広辞苑

60爺

今回は、「訃」一文字の他は一つしかありません。

「訃」のつく言葉は「訃告」のみ挙げましたが、実は、同じ意味で「訃音(フイン)」「訃報(フホウ)」「訃信(フシン)」「訃聞(フフ゛ン)」の4つがあります。

次の章では、「訃」を使った名前及び苗字での使われ方をみておきます。

名前及び苗字での使われ方は

この「訃」ですが、何と人名漢字に含まれまていますよ!

60爺

絶対に人名漢字ではないと思っていたので、少々驚きました!

ただ、我が子に、この漢字は使いたくありませんね!縁起が悪すぎます。ですので、ベスト3や名前の候補も挙げません。

次に「訃」を使う苗字を探してみました。

こちらも予想通りというか、「訃」一文字の苗字及び「訃」に他の漢字をつけた苗字とも存在しませんでした。
意味からしても、苗字として受け入れられませんよね!

この章は、ここで終了とし、つくりに「ト」のつく漢字をみておきましょう。

トのつく漢字

今回は、ごんべんにトの訃でしたが、つくりにトの入る漢字を探してみました。

漢字と主な読み部首意味
外(ガイ そと)夕(ゆうべ・ゆう・た)そと。ほか。よそ。と。ある範囲のはずれた場所
朴(ボク ごお)木(き・きへん)ほお。ほおのき。モクレン落葉高木
掛(かかり)手 扌(て・てへん)かける。かかる。時間労力などを必要とする。やす。
赴(フ おもむく)走(はしる・そうにょう)おもむく。く。いでいく。

参考:「卜」を構成に含む漢字

トがつくりにある環境依存文字(=機種依存文字)でない漢字は以上となります。

機種依存文字とは、電子的に扱う文字データのうち、利用するパソコンやスマートフォン等の環境によって文字化けや全く表示できなくなるものをいいます。

引用 機種依存文字について

この中では、「朴」について記事をアップしています。「朴」は、2つの植物「コウボク」と「エノキ」を指しているんですね。詳細は次の記事をご覧ください。

最後に、「ごんべんに〇」と書く漢字をいくつか抽出してみます。

ごんべんの漢字簡略一覧

ごんべんの漢字に、どんなものがあるのか見てみましょう。

ごんべんの漢字は山ほどありますので、60爺が勝手に10個選び出します。

漢字ごんべんに〇音読み訓読み主な意味
ごんべんに京リョウさと・る信じる。おもいやる。
ごんべんに青セイこ・うたのむ。こう。いのる。願う。頼む。
ごんべんに胃いわ・れいい。いわれ。理由。呼び名。
ごんべんに東カンいさ・めるいさめる。人の過ちを正す。
ごんべんに牙いぶか・しいいぶかる。あやしく思う。疑わしく思う。
ごんべんに若いダクうべな・ううべなう。承知する。聞き入れる。
ごんべんに兆チョウあつら・えるあつらえる。注文して作らせる。
ごんべんに全センあきらかものの道理をときあかす。明らかにする。
ごんべんに取るはか・るはかる。問う。たずねる。相談する。
ごんべんに登るショウあかしあかし。しるし。事実を明らかにするためのよりどころ。

ごんべんに「京」「青」「胃」「東」「牙」「若」「兆」「全」「取」「登」と書く10種類の漢字を一覧にしました。

それぞれの漢字の主な音読み、訓読み、意味を一覧にしています。

この中で、既に記事にしているのは次の3種類です。

それぞれの記事では、読み方から意味、書き順、この漢字のつく言葉、名前や苗字での使われ方などを幅広く解説しています。

是非、ご覧くださいませ。

最後に

「ごんべん」にトの「訃」をみてきました。「訃報」という言葉に使用される文字です。不幸がないとつかわれることのない漢字です。

この漢字の意味は、人が死んだときの知らせに使わるものです。画数は小さく簡単ですが、めったに目にしない漢字ですよね。

この漢字の入る言葉も、以上述べた内容のモノだけです。

当然、名前にも苗字にも使用されることのない漢字でした。でも、人名漢字には含まれるんですよね!

次回の漢字は、シリーズに戻りますか。

※思えば、「ごんべんの漢字」の記事も増えてきました

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら