3インチは何センチかを一発チェック!覚え方と他単位への換算を実施

2023年9月22日

数値換算の記事をたくさん書いてきました。

1インチ何センチの記事を書いた後、2インチは何センチで、どう覚えたらいいかの記事も書きました。

今回は、3インチが何センチなのかを見ていきます。

前回も言いましたが、既に、1インチは何センチかの記事はアップしていますので、電卓を使えば何センチなのかは簡単に計算できます…。

この記事では、3インチが何センチかを示した後、この数値どう覚えればいいかをご指南いたします。

60爺

ごゆっくりご覧ください。

スポンサーリンク

3インチは何センチ?その数値の覚え方をお知らせ

始めに、3インチが何センチかを示します。

3インチ ⇒ 7.62センチ

定規で3インチは下記の赤矢印の長さ(実寸ではありません!)です。

定規をみるとわかるように、7.6センチをちょびっと上回る7.62センチ(ミリ換算は10倍の76.2ミリ)です。

3インチの計算方法

3インチの計算方法を確認します。

3インチは1インチの3倍です。1インチは2.54センチですから…

3インチ = 3 × 2.54 = 7.62センチ

1インチ=2.54センチも覚えにくいですが、3インチ=7.62センチも相当覚えにくい数字ですなあ。

7.62センチの覚え方

それでは、この7.62という数字をどう覚えればいいでしょうか。

なかなか良い覚え方が見つからなかったのですが、次の言葉で決まりです。

山陰は南無²(さんいんはなむなむ)と覚えましょう!

山陰は南無²(さんいんはなむなむ)を解説します。

  • 山陰(さんいん)=3インチ(さんいんち)から「ち」を削除
  • 南無²は、「なむの二乗」=「なむ²」=「76²」=762

ここから、「山陰(3インチ)は南無²(762)」で、3インチは7.62センチになるという語呂合わせでございます。

小数点の位置は7の後に来ますので、ここは皆さんで覚えてくださいね!

1インチが何センチかの記事については下記にありますのでご確認ください。

計算フォームや、主だったインチが何センチかの一覧表も入っています。


※長さの単位を一覧表にした記事を作りました。

他の単位への換算

ここでは、3インチをセンチ以外のいろいろな長さの単位へ換算しましょう。
その結果が次の表です。

単位単位の読み方3インチの換算数値
mmミリ76.2
cmセンチ7.62
mメートル0.0762
kmキロ0.0000762
ftフィート0.2499999
ydヤード0.0833334
けん0.04191
しゃく0.2514603
すん2.514603
25.14603
251.4603

それぞれ、日本の長さの単位(ミリ、メートル、キロメートル)、外国の長さの単位(フィート、ヤード)、そして、昔の長さの単位(間、尺、寸、部、厘)に変換しました。

上記の記事「1インチは何センチ」にある換算表の3倍の数値ですね。

1インチの時にも言っていますが、覚えにくさは3倍になっても変わりません^^;なあ!

※外国の長さの単位(ヤード、フィート)をセンチになるとどうなるかの記事を書いています。

日本の独自の長さの単位「尺」についても述べています。

3インチはどこで使用されている?

この章では、この3インチが、我々の生活のどこで何に利用されているのかを見ていきます。

ルアー

トップは、「プニイカ 3インチ」というルアーが見つかりました。

サイズは、書いてある通り3インチ(76mm)ですよ。

根魚全般、クロダイ、シーバス・真鯛などに向いているようです。

超弾性・高耐久のエラストマーを素材に採用しています。また、超タフネスボディには激臭イカエキスを限界配合しているんですね。

3インチ液晶付き携帯テレビ

次は、3インチ液晶ワンセグTV&AM/FMラジオなんて商品です。

テレビやラジオで情報収集が出来ますので、災害なんかの時に1台持っていると重宝します。

どちらも乾電池式ですのでお手軽です。

籾摺機(もみすりき)

籾摺機(もみすりき)とは、籾から籾殻を取り除いて(籾殻を取り除くことを脱稃(だっぷ)といいます)玄米に仕上げる工程で用いられる農業機械のことです。

この機械に、ロール幅3インチのモノがありました。

ただ、この機器、えらく高価なので別のモノを掲載します。

一般家庭では、あまり使用しないですよね。

1インチが何センチかの記事については上記で紹介しましたが、2インチが何センチかの記事も書いています。こちらも、参考にしてください。

最後に

3インチが何センチに当たるか見てきました。

3インチは7.62センチでした。1インチ2.54センチなので、その計算式も載せておきました。ぱっと見、覚えにくい数字ですよね。

ですから、どうやったら覚えられるか、色々と考えた挙句、記事中の文言をひねり出しました。

60爺

ひねり出すのに、時間がかかりましたよ~!

これを覚えれば、3インチが何センチかたちどころに思い出せますので、是非ご活用ください。

※気づけば数値換算の記事も増えてきました

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら

単位換算

Posted by 60爺