1メートルは何センチ?計算方法から計算フォーム・他単位換算まで総特集
外国の長さの単位で2つ記事を書いていますが、何故か日本の長さでの記事は書いていませんでした。

やはり、日本での長さの単位の記事を書かなくてはいかんでしょう。
日本では、ミリ(mm)の上位にセンチ(cm)があって、さらに、メートル(m)があります。
やっぱり最初は一番大きいメートル(m)について書くべきだと考えます。
そこで、まず、いつもやっているように1メートルは何センチなのかみていきます。
さらに、換算フォームを提供し、メートルからセンチへの計算方法や複数のメートルをセンチに換算、さらに、他の長さの単位に換算してみます。
どうか、最後まで内容をご覧になってくださるよう、お願いします。
1メートルは何センチ?
はじめに、1メートルは何センチなのかを示します。
1メートル(m)= 100センチ(cm)
1メートルが100センチですから、他のmも電卓を使わずとも簡単にセンチに換算できますよね。
- 2メートルは、2×100=200センチ
- 5メートルは、5×100=500センチ
- 1/2メートルは、1/2×100=50センチ
100倍するだけですから、簡単にセンチに換算できました!
計算フォームをまずは使ってみよう
まずは、メートルをセンチに換算する計算フォームから見てください。
既に、いくつかメートルをセンチに換算する例を挙げていますが、この計算フォームで実際にいろいろなメートルが何センチになるのか試すことができます。
実際に試してみよう
「メートル」の枠に計算したい数字を入力すると「センチ」に換算された数字が出てきますよ。
メートルの枠に換算したい数字を入れれば、センチに換算されます。まあ、100倍されるだけですが、「へえ、こんな数字なんだ!」というイメージをつかみましょう。
たとえば、10を入れれば、10メートルが1000センチであると即座にわかります。
計算方法の基本式
メートルからセンチへの計算式は100倍するだけの単純なものです!
メートル × 100 = センチ
メートルに100をかけるだけです。電卓もいらないでしょう。
例題
6メートルは何センチでしょうか?
計算式は、6 × 100 ですね。ですから 600センチになります。
上述のように計算式は単純に100倍するだけですから、電卓がなくとも、元の数字の後ろに0を2つ追加すれば出来上がりです。
面倒くさい人は、換算フォームを利用してください。
いろいろなメートルをセンチにしてみよう
ここでは、メートルに様々な数字を入れて、何センチになるのか見ていきます。

2メートルから1,000メートルまでの様々な値をセンチに換算しています。
※長さの単位を一覧表にした記事を作りました。
メートルの基準の変遷
1メートルの主な基準は、次のように何回か変更されているんですよ。
- 1790年代
- パリを通過する子午線の北極から赤道までの長さの1000万分の1とすることと決定
- 1960年
- クリプトン86のオレンジ色の光の波長の1650763.73倍と変更
- 1983年
- 光が真空中を299792458分の1秒間に進行する長さと変更
メートル(mètre)という名称は、古代ギリシャ語 μέτρον(メトロン)という「ものさし」または「測ること」を意味する言葉の造語だそうです。
参考 wikiメートル
メートルは漢字で「米」と書くことがあります。

但し、「米」は計量法上は用いることができません。
最後に「メートルの定義」を載せておきます。
メートル(記号は m)は長さの SI 単位であり、真空中の光の速さ c を単位 m s−1 で表したときに、その数値を 299792458 と定めることによって定義される。ここで、秒はセシウム周波数 ∆νCs によって定義される
引用 wikiメートル
今回、メートルをセンチに変換しましたが、冒頭で言ったミリという単位もあります。このミリについては、センチをミリに変換する記事を書いていますよ。
センチをミリに変換するのは、今回のメートル⇒センチ変換より簡単です。是非、ご覧ください。
他の長さの単位に換算
メートルをセンチ以外の長さの単位に換算してみましょう。一覧にしてお届けします。
単位 | 単位の読み | 1メートルの換算数値 |
---|---|---|
mm | ミリ | 1,000 |
cm | センチ | 100 |
m | メートル | 1 |
km | キロ | 0.001 |
in | インチ | 39.3701 |
ft | フィート | 3.28084 |
yd | ヤード | 1.09361 |
間 | けん | 0.55 |
尺 | しゃく | 3.3 |
寸 | すん | 33 |
分 | ぶ | 330 |
厘 | 厘 | 3,300 |
日本の長さの単位である「ミリ、メートル、キロメートル」、外国の長さの単位である「インチ、フィート、ヤード」、そして、日本の昔の長さの単位である「間、寸、部、厘」に変換してみました。
ミリはセンチの10倍、キロはメートルの1/1000倍です。
インチ、フィート、ヤードは上記の数値になります。
※外国の長さの単位が日本の長さになるとどうなるかの記事を書いています。
昔の長さの単位では、尺、寸、部、厘は、それぞれ10倍になるんですね。
最後に
1メートルは何センチなのかを見てきました。
1メートル=100センチですので、メートルからセンチへの換算数値は簡単に出せますね。100倍するだけなので、電卓も不要だと思います。
それでも、計算するのが面倒だと思われる方がいるかもしれませんので、計算フォームを提供しました。簡単に結果が出ますので、メートルのイメージを掴むことができます。
上述した計算方法も提示しています。合わせて、2~1,000メートルまでの主なメートルをセンチに換算した一覧表も載せてあります。
※気づけば数値換算の記事も増えてきました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません