菊芋を食べてはいけない人がいる?その原因は花粉症にもつながるアレ
「菊芋」という芋をご存知ですか?
私は初耳です。
このお芋、非常に健康効果・栄養素が高いとして、人気を集めている話題の食べ物らしいです。
調べてみると、ずいぶん昔から日本に入ってきており、戦時中は主食の代りにもなったとか。
そんな菊芋について、食べてはいけない人がいるという話を聞きました。
この記事では、菊芋を食べてはいけない人がいるという原因を中心に調べ、どんな人がそれに当たるのかを追いかけてみます。
さあ、ご一緒に、その結果をご覧になってください。
菊芋を食べてはいけない人がいるという原因は?
その原因を記す前に、菊芋とは何かを知ることが必須なんです。そちらから見てください。
菊芋とは?
菊芋とは北アメリカ原産の多年草です。その由来は「花が菊、根が芋」に似ている事なんですよ。
花と根(芋)の写真がこれです。
確かに、由来で言われるように、花は菊、根は芋ですね。
江戸時代末期には家畜の飼料として、既に輸入されていたそうです。第二次世界大戦中には食用として持ち込まれるようになり、定着したようです。
菊芋はキク科ヒマワリ属の植物です。これが、「菊芋を食べてはいけない人」に関わっているんです。
菊芋を食べてはいけない人とは
菊芋がどんなものかわかったところで、「菊芋を食べてはいけない人と、その原因」を明らかにします。
菊芋を食べてはいけない人とは
菊芋を食べてはいけない人は、キク科アレルギー(キク科花粉症)を持っている人
※キク科花粉症で有名なのはブタクサやヨモギなどです。
菊芋はキク科の植物なので、キク科の食品アレルギーの方は「菊芋を食べてはいけない人」に当たります。
食品アレルギーを持った人が対象の食品を摂取すると、身体に腫れやかゆみといったアレルギー症状を引き起こす可能性が高く、下手をすると、アナフィラキシーショックを起こしてしまいます。
個人差があるとはいえ、キク科のアレルギーを持っている人は菊芋を食べない方が良いでしょう。
キク科花粉症がある人はスイカやメロン、セロリなどの果物・野菜などやスパイスでアレルギー症状が発症する花粉-食物アレルギー症候群(口腔アレルギー症候群)を合併する場合があります。
引用 秋のアレルギー ~ダニ・キク科花粉・寒暖差~ | 西宮のわしお耳鼻咽喉科
うーん、キク科アレルギーは、ブタクサやヨモギでの花粉症のことですか。
私は、幸いアレルギー症状、花粉症は出ていないのですが、症状を持っている方は要注意ですね。
キク科の食品には他にどんなものがあるのでしょうか。
なんと、日本では70属360種のキク科があり、しかも、どの地域でも生育することができます。
食品としては、やはり野菜ですね。
・春菊 ・レタス(サニーレタス)
・ごぼう ・フキ(蕗) ・ヤーコン
キク科アレルギーの方って、上記の野菜も気をつける必要があるのでしょうか。
菊芋の他に何か注意すべき食品があるんですかね。その辺りも、ちょっと気になったんで調べてみました。
キク科アレルギー(キク科花粉症)のある人の気をつける食べ物
菊芋がダメと上述しましたが、キク科アレルギー(キク科花粉症)がある人が気をつける食品について少し述べておきます。
- ブタクサ花粉症の方
ウリ科:メロン・スイカ・キュウリ・ズッキーニ
バショウ科:バナナ - ヨモギ花粉症の方
セリ科:セロリ、ニンジン、パクチー
キク科:レタス、ヒマワリの種
ブナ科:クリ
ウルシ科:マンゴー
カバノキ科:ハシバミ(ヘーゼルナッツ)
ナス科:トマト、ジャガイモ
マタタビ科:キウイ
わー!いっぱい出て来ました!
これらの食品を食べると、「花粉症の症状+口腔アレルギー症候群(OAS)」を発症するリスクがあります。
口腔アレルギー症候群(OAS)
口腔アレルギー症候群は、花粉症を患っている方が特定の果物や野菜などを食べた後に、口の中やのどの粘膜にアレルギー反応を引き起こす病気です。
引用 口腔アレルギー症候群 – 谷尻医院
キク科の食品は、ヨモギ花粉症の方に、れたす、ヒマワリの種が出て来ましたが、先ほど挙げた春菊やゴボウ、蕗なども要注意なんでしょう。
但し、個人差があるそうなので、必ずしも発症するという訳ではありません。
しかし、最悪、「アナフラキシーショック」を引き起こす可能性があるので、出来る限り該当する食物は摂らない方が良いと思います。
菊芋は、以上の注意が必須ですが、その他にも豊富な栄養素があるんですが、それゆえ、ちょっと注意が必要な所があるんですよ。
それを見ていきましょうか。
菊芋で他に注意すること
さて、菊芋は、キク科植物ゆえに、キク科アレルギーの方には天敵のような存在でしたが、その他にも、次のような注意が必要なんです。
- 豊富なイヌリンに注意
- おならが出ちゃう!
- トイレが近くなる?
- 食べ過ぎで胃腸に負担
豊富なイヌリンに注意
菊芋は、イヌリンに関して、他の食材に負けない非常に含有率が高い食材なんですよ。
その含有率は、なんと構成される食物繊維の60%にも及ぶんだそうです。
イヌリンは、ダイエット効果が高く、非常に良い栄養素なんですが、最近の研究で、こちらも、アレルギーを持つ人にとっては要注意なんですって。
皮膚のかゆみや蕁麻疹などの皮膚症状、下痢や嘔吐などの消化器症状、咳や喉の痛みなどの呼吸器症状が出ることがあるそうです。
ちょっと長いですけど、気になる方はこちらの動画を見てください。
イヌリンによってアレルギー症状が出ることもわかってきていますね。
両方の動画とも、Dr Ishiguro 石黒成治先生の動画です。
おならが出ちゃう!
今、説明したイヌリンは、体内でゲル状になり、体内にある他の食べたものを巻き込みながら大腸まで到達する性質を持っています。
そのため、腸内発酵が活発になり、ガスがたくさん排出されます。
即ち、おならの発生です。
菊芋を食べると、おならが出やすくなります。身体にとっては良いことですが、そこは承知しておかないと……。
トイレが近くなる?
菊芋にはイヌリンだけでなく、カリウムも多く含まれているんですよ。
カリウムは、体内の塩分を尿として排泄する役割を持つ栄養素ですから、高血圧の抑制・むくみ防止等の嬉しい効果を持っています。
但し、カリウムの摂り過ぎは、トイレが近くなることにつながります。
また、カリウム摂取を制限されている人・腎臓機能が低下している人は、菊芋を食べる前に専門医に相談しましょう。
食べ過ぎで胃腸に負担
何でもそうですが、食べすぎは禁物ですね。
イヌリンが豊富な菊芋は、それに含まれる水溶性食物繊維により、便を柔らかくして体外に出しやすくする働きがあり、便秘対策に最適です。
但し、食べ過ぎにより、イヌリンを摂取しすぎると胃腸に負担がかかります。
消化機能が低下している人・胃腸が弱い人は、イヌリンの効果が強すぎて、逆に下痢を起こしてしまいますので、要注意です。
菊芋のレシピ
色々と食べる際の注意事項を述べた後に恐縮ですが、菊芋のレシピもかなりたくさんあります。
その中から、次の4点でレシピを探したので注意しながら食しましょう。
- 菊芋 レシピ 人気1位
- 菊芋 レシピ 簡単
- 菊芋レシピ 煮物
- 小さい 菊芋 食べ方
それでは、個別に見ていきましょう。
「菊芋 レシピ 人気1位」「菊芋 レシピ 簡単」で検索した2024/3/17の時点のクックパッドのトップだったのが次のレシピでした。
こちらは、「菊芋レシピ 煮物」の2024/3/17の時点クックパッドのトップだったのがこれでした。
菊芋の煮物のレシピはこちらです。⇒ みんなの「菊芋 煮物」レシピが32品|クックパッド
32品もあるので、毎日1品食べても1ヶ月以上かかりますね。
「小さい 菊芋 食べ方」で検索したレシピはこちらです。⇒ みんなの「小さい菊芋」レシピが3品|クックパッド
こちらは3品です。是非、試してみてください。
菊芋は雑草だった?
さて、こんな菊芋なんですが、実は雑草だったという情報を手に入れました。
北海道の十勝地方では「ブタイモ」と呼んでる雑草なんだそうです!
この十勝地方の「ブタイモ」が昨今の健康ブームで上述したような話になってるようです。
この菊芋、繁殖力が強すぎて、小指の先くらいのカケラからでも芽が出るんです。
そのため、畑のはじっこ、路肩が菊芋だらけになるそうです。
「鋼の錬金術師」の作者である荒川弘が子供だった頃は、夏休みの思い出=菊芋(雑草)取り、地獄の思い出しかないと言ってます。
以上、百姓貴族8巻(p70)からの情報でした。
最後に
菊芋という食材を初めて知りました。
しかも、菊芋を食べてはいけない人がいるとも。
そこで、その原因は何なのか追いかけてみました。
何と、アレルギーが原因だったんですねェ。キク科のアレルギーは、これも初めて聞きましたよ。ヨモギとかに影響しちゃうんですね。
その他にも、栄養豊富が仇になって、気をつけることがいくつかあったので触れておきました。
イヌリンが多いことが、原因になっている点が多かったですね。
※気づけば「食べ物」の記事も増えてきました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません