クズを漢字で書くと?悪口から始めて他の表記も何から何までご紹介

2023年11月10日

今までも、複数取り上げてきた同じ発音の漢字表記について今回も述べたいと思います。

今回の対象は「クズ」です。

皆さんは、この文字を漢字にするといくつ思い浮かびますか?正解は、記事を読んでいただくとして、「クズ」と言われると何を思い浮かべますかね。

60爺

私の場合はまず悪口が思い浮かびました。

ですので、始めは悪口に使われる「クズ」を持ってきます。

そこから始めて、クズの他の表記を漢字で書くとどうなるか?何から何まで全部まとめてご紹介できればと思います。

どうか、最後までご覧くださいますよう、お願いします。

スポンサーリンク

悪口で使われるクズを漢字にすると

それでは、悪口で使われるクズを漢字にするとどうなるかを早々見ていただきます。

悪口で使われるクズを漢字にすると

悪口で使われるクズを漢字にするとこうなります。

読み方と意味

画数 :10画
音訓:セツ くず(日本語だけ)かず
主な意味
①{名詞}くず。小さい破片。②{形容詞}細かいさま。

字源

屑=「肖(ショウ 小さい)」+「尸(からだ)」
元々、肖の前身は「八」+「月」の文字(八の下に月)でした。「八(分ける)」+「肉」で、肉をばらばらに分けるさまを表していました。
ですから、屑は動物の骨をバラバラに砕く情景です。転じて、細かく砕けたもの(小さい破片)を意味しています。

参考:上級漢和辞典 漢字源

漢字自体には、「動物の骨をバラバラに砕く情景」の意があり、そこから「小さい破片」とか「細かいさま」に転じたわけですね。

国語辞典で意味を見てみましょう。

意味

(1)無用な物として切りはなされたり,ちぎれたり,こわれたりして,役に立たなくなったもの。
(2)役立つものやよいものが選び抜かれたあとに残った,つまらないもの。かす。
(3)役に立たない人。つまらない人。

参考:大辞林

屑は、次のように変化していったわけですね!

漢字自体の意味1
「小さい破片」とか「細かいさま」
漢字自体の意味2
「役に立たなくなった」、「つまらないもの」
悪口
「人間のクズ」、「ゴミとクズ」、「カスとクズ」

屑の入る言葉

「屑」の入る言葉を中国及び日本の古典を中心に一覧にしました。

屑のつく言葉読み意味
屑意セツイこせこせと、くよくよする。思いわずらう。
屑雨セツウ細かい雨。こぬかあめ。
セッキュウくず米。貧民の食べ物。
屑屑セッセツ①気が小さくてこせこせするさま。②忙しく働くさま。③雨などの細かく降るさま。
屑然セツセ゛ン①こまごまと数の多いさま。②こせこせするさま。こまごまと気をくばるさま。③突然。④かすかに聞こえるさま。

参考 状況漢和辞典 漢字源

これらの言葉は聞いたことがありません。日本語では、「屑屑」のみ存在するようですが、初めて耳にする言葉ですね。

日本語で「屑」のつく言葉を探したところ、次のような言葉がありました。

屑糸、屑入れ、屑籠、屑紙、屑鉄、屑米、屑繭、屑物、屑屋、屑屑

これらは、最後の一つを除いて、「くず○○」と読むものです。いらなくなったモノを表していますね。


他にもある!色んなクズの漢字

クズには「屑」の他にも異なる漢字表記があります。

他にもある!色んなクズの漢字

悪口で使われるクズを漢字にするとこうなります。

葛 国栖(国樔・国巣)

漢字一文字と漢字二文字で各々一つで二つの表記があります。但し、漢字二文字の表記では他に2種類の表記があり、全部で4つの漢字表記が出て来ました。

パソコンで「クズ」変換キーを何回か押下することで、屑を含めたこれらの漢字を表示することが出来ます。

但し、60爺のパソコンでは、漢字二文字では「国栖」しか出て来ませんが…。

また、広辞苑等大きな国語辞書を引くと出てくる漢字が、屑を含めたこの三つですね。明鏡国語辞典では、最後の二文字の表記は載っていません。

それでは、これらの漢字について、個別にみて参りましょう。

葛について、その漢字を細かく見てみましょう。

葛の読み方と意味

画数 :12画
音訓:カツ (日本語だけ)いつき いつ・く かしず・く めのと
主な意味
①{名詞}くず。つる草の名。山野に自生する。②{名詞}つる。身にまといつく困難にもたとえる。③姓の一つ。

【字源】

葛=「曷(カツ 遮り止める)」+「艸(くさ)」

曷は「遮り止める」というイメージから「水分がなくなる」というイメージに転化。葛は他の木に絡みつき、枯らしてしまうほど強大になる草を示しています。

国栖(国樔・国巣)

「くにす(国栖)」が変化した語として、次の二つがあります。

  • 大和政権時代末期、大和政権から異種族と目された人々のことを指します。彼らは、非農耕民的な生活様式で各地に散在していました。常陸風土記(717‐724頃)に「国巣(クズ)」の文字が見えます。
  • また、大和国(奈良県)吉野川の川上に住んでいた人々のことも指すようです。彼らは「くずびと」と呼ばれ、宮中の節会に参加し、贄を献じ、風俗歌を奏しました。古事記(712)「吉野の国巣」の文字、平家物語にも「吉野のくず」の文字が見えます。

その他に、次のことを指します。

  • 奈良県中央部、吉野町の地名をいいます。古くから国栖舞が伝わり、特産に吉野紙があります。「くにす」「国主」とも呼ばれます。
  • 謡曲。五番目物に (国栖) がみえます。各流。作者未詳とのことです。

葛の入る言葉

葛のつく言葉読み意味
葛裘カッキュウ①葛(クス゛)の糸で織った夏に着るかたびらと、冬に着る皮ごろも。②一年間のこと。
葛巾カッキン葛(クス゛)の布でつくった頭巾(ス゛キン)。昔は、夏の麻布のかわりに用い、また官位についていない人や隠者が用いた。
葛根湯カッコントウ葛(クズ)の根を煎(セン)じた漢方薬。
葛藤カットウ・ツヅラフジ㊀(カットウ)葛(クス゛)と藤(フシ゛)。もつれあって処理しにくい物事のこと。㊁(ツツ゛ラフシ゛)《日本語での特別な意味》つる性の落葉植物。つるは強く、つづらなどを編むのに用いる。
葛粉カッフ゜ン葛(クス゛)の根からつくった粉。でんぷんに富み、くずゆなどにして食用にする。くずこ。
カツルイぶどう科の落葉つる植物。ぎょうじゃのみず。▽身にまとわりつくめんどうで困難な物事にたとえる。
葛折ツツ゛ラオリ《日本語での特別な意味》つづらふじのつるのように、折り曲がって続く坂道。

参考 状況漢和辞典 漢字源

60爺

最後の「葛折」は、日光のいろは坂が該当するでしょう。

葛根湯は、風邪の際の飲み薬として有名ですね。また、葛藤は、意味「②身にまといつく困難にもたとえる」に相当します。

「クズ」という地名

国栖は「古く大和国吉野郡の山奥にあったと伝える村落」でしたが、日本の中に「クズ」と呼ばれる地名がどの位あるのかで調べてみました。

その結果、次の4つが見つかりました。

  • 葛(くず):岩手県花巻市
  • 久豆(くず):三重県多気郡大台町
  • 国栖(くず):奈良県吉野郡吉野町
  • 九頭(くず):高知県高岡郡日高村

それぞれ、個別に場所を見てみましょう。

葛(くず):岩手県花巻市

岩手県花巻市の東北本線、釜石線、秋田新幹線に囲まれたところですね。東を北上川が流れています。

久豆(くず):三重県多気郡大台町

こちらは、三重県の山の中に見えます。

この「久豆」は、パソコンで「クズ」変換で候補として出てくる漢字の一つでした。

国栖(くず):奈良県吉野郡吉野町

谷崎潤一郎の短編「吉野葛」で、「紙漉きの里」と紹介されている山村です。

また、応神天皇が吉野に行幸した際に来朝した国栖人の地とされています。また、飛鳥時代には、吉野へ逃れてきた大海人皇子を国栖人が追手から匿ったと伝わっています。

九頭(くず):高知県高岡郡日高村

高知県にある村の一部、日下川の南側、日高総合運動公園及び同野球場があります。

この「九頭」も、パソコンで「クズ」変換で候補として出てくる漢字の一つでした。

最後に

クズを漢字で書くとどうなるか、悪口から始めて何から何までご紹介ということで、その表記を追いかけました。

悪口としてのクズは「屑」という漢字でした。漢字自体には、「小さい破片」とか「細かいさま」を持ち、そこから、「役に立たなくなった」、「つまらないもの」に転じ、「人間のクズ」などに変化していったんですね。

この他には、植物の葛、他の植物に寄生して死に至らしめるような繁殖力の強いモノです。

最後に「国栖」、大和朝廷に従わない人々や地名として今も残っていますよ。

■思えば、「ある言葉を漢字で書くと」の記事も増えてきました

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら