糸へんに少ないで紗!読み方から意味・名前での使われ方まで総特集

2023年11月30日

ロッテから発売されている「紗々」というチョコレート知ってますか?ロッテのサイトでは「繊細なパリパリ食感と、ほどけるように溶けあう口どけが楽しめます。」と言ってます。

60爺

このチョコの食感がとても好きなんです。薄くて食べやすいので、あっという間に食べ切っちゃいます^^;

話が横に逸れちゃいました。

このチョコの名前の漢字「紗」なんですけど、糸へんに少ないと書くんですね。糸へんに○○シリーズの新しい漢字にふさわしいです。

それでは、この糸へんに少ないと書く「紗」について、読み方から意味・書き順、そして、名前での使われ方まで総特集します。

ご一緒に、内容を見ていって下さい。

スポンサーリンク

糸へんに少ないで紗!漢字の読み方や全体像をまずはチェック

最初に、糸へんに少ないで紗の意味と読み方を明確にしましょう。

糸へんに少ないで紗の読み方と意味

画数 :10画
音訓:サ うすぎぬ うすもの(日本語だけ)しゃ
意味
①{名詞}うすぎぬ。うすもの。細糸で織った軽くて薄い絹織物。また、広く目のすいた薄い織物。②{名詞}麻や綿をほぐして、あらくすいた糸。③姓の一つ。
日本語だけの意味・用法
しゃ。特殊な織り方で目を透かせた絽(ロ)に似た織物。
(名付)すず・たえ

参考:上級漢和辞典 漢字源 学研

「紗」の音読みは「サ」で、訓読み「うすぎぬ」「うすもの」の2つです。日本語だけの訓読みに「しゃ」があります。

意味は、名詞が2つで「うすぎぬ。うすもの」と「あらくすいた糸」を表します。

60爺

「姓の一つ」という意味があるので、中国には、この漢字の姓があるんですね。

意味の①の類義語として「羅(ラ):うすもの。目のすいたうすい絹織物。うすぎぬ。」があります。

②の意を持つ言葉に「棉紗(メンサ)(布やぬい糸の原料になる綿の糸)」があります。

次に、この漢字の書き順を見てみましょうか。

この漢字の書き順は、糸に少を順に書きます。どちらも簡単な漢字で書き順に問題はないでしょう。

もっと詳しく知ろう!紗の漢字としての由来や成り立ち

紗=「沙の略体(サ 細かい・小さい)+糸(いと)」(形声)です。

形声とは、漢字の六書(リクショ)の一つ。発音を表す文字と、意味を表す文字とを組み合わせて、新しい文字を作る方法。

細く小さい蚕の糸(シルク)で織った絹織物を示します。

同源語に「紗」「沙」「砂」があります。


紗のつく言葉

この章では、紗のつく言葉をみていきたいと思います。

紗のつく言葉読み意味
紗巾サキンうすぎぬのずきん。
紗穀サコク縮みのうすぎぬ。
紗障サショウうすぎぬをはったふすま。
紗窓サソウうすぎぬをはった窓。
紗灯サトウ{紗籠(サロウ)}うすぎぬをはった行灯(アント゛ン)。
紗帽サホ゛ウ・シャホ゛ウうすぎぬでつくった帽子。▽昔、身分の高い人がかぶった。また夏の帽子として用いられたこともある。
紗綾サヤ《日本語での特別な意味》ひし形や稲妻形の模様を織り出した、つやのある絹織物。▽サあやの約。
紗羅サラうすぎぬ。
60爺

ムムム、古典に出てくる言葉が多数出ましたが、ひとつも知りません。

「日本語での特別な意味」とあるように「紗綾」のみ、国語辞典に載っていました。

日本語では、紗綾形(さやがた)、紗綾縮緬(さやちりめん)、紗綸(さりん)、紗衣(しゃぎぬ)、紗幕(しゃまく)なんて言葉が載っていました。

ウーム、「紗綾形」は聞いたことがあるような気もしますが、他の言葉は知りません^^;

次の章では、「紗」を名前に使う場合のポイントを簡単に述べておきます。

名前に使われる際のポイントは

糸へんに旬と書く漢字「紗」は人名漢字です!

「紗」は「うすぎぬ」という意味を持ち、優しさや柔らかさがイメージできる漢字ですね。特に女の子の名付けで人気のありそうです。

60爺

案の定、2022年の明治安田生命の名前ランキングに、人気の漢字としてランクインしていました。

この「紗」という漢字を名前に使うことで、「貴い」「品がある」「柔らかく優しい雰囲気」などのイメージを得ることができるでしょう。

以上から、次の願いを名前に込めることができるでしょう。

  • 人生をしなやかにすごせる柔軟性を持った人になってほしい
  • 強さと優しさを兼ね備えた子になってほしい
  • 何事にも柔軟に対応できる賢い子になってほしい

男の子の名前60爺ベスト3

  1. 真紗晃(まさあき)
  2. 紗利(さとし)
  3. 麻紗之(まさゆき)

紗は優しい感じがするので、二文字だけだと女の子と勘違いされる恐れもあるので、3文字の名前を二つ選んでいます。

全員「さ」の読みで名付けています。

女の子の名前60爺ベスト3

  1. 亜寿紗(あずさ)
  2. 紗也(さや)
  3. 紗寧(すずね)

女の子のトップは3文字で「あずさ」です。1,2では「さ」、3では「すず」の読みとしました。

やはり、この漢字は女の子向けかなと感じます。候補がたくさんありましたよ。

最後に

糸へんに由と書く漢字「紗」の読み方と意味等について述べてきました。名詞で「うすぎぬ」を表す漢字です。

この漢字は、冒頭で言ったチョコの名前にも用いられていますし、優しさや柔らかさがイメージできる漢字です。

ですから、名前の漢字でも人気があり、ランキング上位に入るモノでした。前述のイメージがありますので女の子向けの漢字かなと考えます。

糸へんの漢字も「紗」で10となり2桁になりました。次の、糸へんの漢字のつくりは何になりますかね。楽しみです。

※気づけば糸へんの記事も増えてきました

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら

糸へんの漢字

Posted by 60爺