竹冠に馬で篤!読み方から意味・名前での使われ方まで総特集

2024年1月3日

大分昔の俳優ですが、「渡辺篤史」をご存知でしょうか?

テレビ朝日系列の「渡辺篤史の建もの探訪」という番組がやっているので、この番組を見ている方は知ってらっしゃるでしょう。

60爺

ただ、御年76歳ですので、若い方は名前も知らないと思います。

この俳優の名前の頭にある「篤」、竹冠に馬と書く漢字です。60爺の漢字コレクターからすれば見逃せない漢字です。

そこで、今回は、竹冠の漢字の2弾目で、竹冠に馬と書く「篤」について、読み方から意味・書き順、そして、名前での使い方まで総特集しようと思います。

それでは、ご一緒に内容を見に行きましょう~。

スポンサーリンク

竹冠に前で篤!漢字の読み方や全体像をまずはチェック

最初に、篤の意味と読み方を明確にしましょう。

篤の読み方と意味

画数 :16画
音訓:トク あつ・い(日本語だけ)とく・と
意味
①{形容詞}あつ・い(あつ・し)。欠け目なく行き渡っている。人情が行き届いて手あつい。きまじめ。また、一つの事柄に打ち込むさま。もっぱら。②{形容詞}あつ・い(あつ・し)。病気が行くところまで行ったさま。病気が重い。③姓の一つ。
日本語だけの味・用法
(訓読み)とく・と
(名付)あつ あつし しげ すみ

参考:上級漢和辞典 漢字源 学研

「篤」の音読みは「トク」で、訓読みは「あつ」です。日本語だけの訓読みに「とく」があります。

意味は3つあります。

まずは、2つの「あつ・い」という形容詞の意味と、その意味を持つ言葉を示します。

意味左記の意味を持つ言葉
一つの事柄に打ち込むさま。もっぱら篤実(トクジツ):人情にあつく、誠実なこと
懇篤(コントク):ていねいでゆきとどいた
病気が重い危篤(キトク):重病で命があぶないこと
60爺

最後に「姓の一つ」があるので、「篤」さんがいるんです。

この漢字の書き順を見てみましょうか。

この漢字の書き順は、竹に馬と書きます。馬の書き順は、上記で言う9を先に書くんですよ。ここだけが要注意です。


もっと詳しく知ろう!篤の漢字としての由来や成り立ち

篤=「竹(チク:中身が詰まる)+馬(うま)」(形声)です。

形声とは、漢字の六書(リクショ)の一つ。発音を表す文字と、意味を表す文字とを組み合わせて、新しい文字を作る方法。

この漢字の字源をフローで追いかけてみます。

「万遍なく取り巻く」「隙間なく詰まる」というイメージ
馬の身体に肉が詰まって厚みがある状況、即ち、中身が万遍なくなく詰まって厚みがあること
空間的イメージから心理的イメージにも転用

この流れから、上記にあるような意味が生まれてきたんですね。

篤のつく言葉

この章では、篤のつく言葉をみていきたいと思います。

篤のつく言葉読み意味
篤学トクカ゛ク・カ゛クニアツシ学問に熱心であること。〔史記・伯夷〕
篤志トクシ①熱心にこころざす。②ゆきとどいた親切。
篤疾トクシツ{篤病(トクヘイ)・篤痾(トクア)}重い病気。
篤実トクシ゛ツ人情にあつく、誠実なこと。「剛健篤実」〔易経・大畜〕
篤信トクシン①心にかたく信じる。②誠実で正直なこと。
篤農トクノウ農業に熱心なこと。
篤老トクロウひじょうに年をとっていること。
篤論トクロンゆきとどいた議論。
篤恭トッキョウ人情にあつく、つつしみぶかい。「君子篤恭而天下平=君子は篤恭にして而天下平らかなり」〔中庸〕
篤敬トッケイ忠実でつつしみぶかい。「言忠信、行篤敬」〔論語・衛霊公〕
篤行トッコウ①人情にあつい行い。②誠実な行い。
篤孝トッコウ真心をゆきとどかせて親につくすこと。
篤厚トッコウ人情にあつく、親切なこと。

参考 上級漢和辞典 漢字源 学研

13の言葉が出て来ました。

60爺

篤志家にある「篤志」は知っています。他にもいくつか聞いたことがあります。

国語辞典を引いてみると、篤老、篤論、篤行、篤孝、篤厚については広辞苑に載っていませんでしたね。

次の章では、「篤」を使った名前・名字について簡単に述べておきます。

篤を使った名前・名字について

篤を使った名前及び名字について確認します。

篤の名前での使われ方

竹冠に馬と書く篤は常用漢字です。このため、名前に使うことが出来ます。

漢字の意味「あつい」から、「手厚いもてなし」とか「情に厚い」等、「誠実」・「思いやり」のイメージが持てます。

また、篤には「馬」が含まれるので、そこから、「力強さ」や「躍動感」が感じられます。

ここから、名前に次のような願いを込めることが出来ます。

  • 思いやりのある人になってほしい
  • 困っている人に手を差しのべられる人になってほしい
  • 何事にも全力でぶつかっていける人になってほしい

男の子、女の子別にベスト3を挙げておきます。

男の子の名前60爺ベスト3

  1. 篤史(あつし)
  2. 和篤(かずしげ)
  3. 篤斗(すみと)

読みは全て変えてみました。1から順に「あつ」「しげ」「すみ」です。

女の子の名前60爺ベスト3

  1. 篤水(あつみ)
  2. 篤穂(あつほ)
  3. 篤音(あつね)

女の子の読みは全て「あつ」になりました。どちらかというと、男の子向けの漢字だと思います。

篤のつく名字

今回は、名前が付けられましたが、ついでに「篤」のつく名字も見てみます。

最初に、「篤」一文字の名字があるのか見てみました。

【名字】篤
【読み】とく,あつし
【全国順位】 22,393位
【全国人数】 およそ180人

参考資料 名字由来net

全国人数、およそ180人。順位は22,393位ですので、そこそこ人数はいるんですね。

都道府県別の人数を見ておきます。

都道府県人数
鹿児島県およそ60人
東京都およそ40人
神奈川県およそ10人
大阪府およそ10人
埼玉県およそ10人

参考資料 名字由来net

鹿児島県と東京で100人。ベスト5都府県で130人(7割強)になります。

篤に別の文字のつく名字です。

篤美(あつみ)、花篤(けいとく)、篤岡(とくおか)、篤川(とくがわ)、篤子(とくこ)、篤田(とくだ)、篤永(とくなが)、篤本(とくもと)、篤山(とくやま)、道篤(どうとく)、山篤(やまとく)

読みは「あつ」がひとつで、残りは「とく」と読ませていますね。

この名字には「篤」かぶりになるので、名前に「篤」は使用できないですね。

最後に

竹冠に馬で篤の読み方と意味等について述べてきました。竹冠の漢字は初登場です。

意味は「あつい」という形容詞の意が2つ。「人情が行き届いて手あつい」の他に「病気が行くところまで行ったさま」があります。後者はちょっと?ですな。

60爺

中国では、この姓がありますよ。

この篤を使った言葉は、たくさんありました。日本で通じる言葉も複数ありましたね!60爺は、余りわかりませんでしたが…。

この先も竹冠の漢字を見ていってもいいかと思いました。

竹冠に漢字は、「竹冠に前の箭」以来ですね。いわゆる「矢」の意を持つ漢字です。詳細は、こちらをご覧ください。

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら

漢字

Posted by 60爺