汰は名前に良くない?否定的意見に対して60爺の見解を大特集
名付けの漢字について60爺の見解を述べていくシリーズも早くも5つ目の記事に達しました。
名付けの漢字を気にする方って、世の中に多くいるんですね。ネットで相談して勝手なことを言われているのをみると気の毒になります。
回答をしている人の多くは、自分の感情論を述べているだけのような気もします。
自分が気に入らないモノを見つけると、得意になって感情論をぶつけてくる人、匿名だとそういう手合が多くなりますね。
今回の記事では、汰は名前に良くないのかを述べますが、この漢字は悪い意見がいくつか出されているので60爺の見解をぶつけいこうと思いました。
それでは、ご一緒に内容をご覧ください。
汰は名前に良くない?
最初に、汰は名前に良くないのでしょうか?そこから見ていきましょう。
汰は名前に良くない?
汰は名前に良くないでしょうか?
汰は名前に採用して問題はありません。
その理由は次のように複数あります。
- 汰の意味には、「不良なものを流して選別すること」や「強い勢いでたっぷりと水を流す」があり、悪い意味は持っていません。
- 赤ちゃんの名前ランキングにも、止め字として多数登場しています。
さてさて、こんな「汰」なんですが、なんで名前に良くないなんて声が上がるのでしょうか。少し、追いかけてみると感情論が多数を占めました。
以下に、汰に対する否定的な意見と、その反証を述べていきます。
№ | 否定的意見 | 反論 |
---|---|---|
1 | 「警察沙汰」や「裁判沙汰」などに使われるため、悪いイメージを抱いてしまう | 「沙汰(サタ)」とは、砂をざっと洗い流す。不良なものを流して選別する良い意味を表します。 |
2 | ・汰はご無沙汰の汰で、ここから出来たみたいだから絶対嫌だ ・汚い水って意味 | 上述のように、「沙汰」には悪い意味はないです。また、漢字源を見る限り「汚い水」って意味はありません。 |
3 | 淘汰をイメージして却下 | 淘汰には悪い意味はありませんよ。 ①水のなかで洗い流して、物をよりわける。②よりすぐる。③生存競争で、環境に適応するものが栄え、不適応なものが滅びること。 |
4 | さんずいの付いた文字は「流れてしまう」「水難に遭う」という連想につながり、嫌う人もいる | これは、根拠のない戯言と言っても良い意見です。 |
5 | DQNネームのサイトを見て『汰』という漢字に凄く悪く言う方が多い | キラキラネームとは、漢字の読みを作ることから始まります。本来の読みを逸脱しなければ問題ありません。 |
5つの否定的意見が出ていますが、本来の言葉や漢字の意味を理解せずに、自分が思っている内容を声高に言っている意見ばかりでした。
それぞれの内容をもう少し細かく確認すると共に、60爺の見解を述べていきます。
「警察沙汰」等から悪いイメージを抱く
これ、言葉に使われている漢字を持ち出してイメージが悪いという論法で、少し、無理があります。
「沙汰(サタ)」とは、砂をざっと洗い流す。不良なものを流して選別する良い意味を表します。
この意見は、「太」と「汰」を比べた際に挙げられたものですが、「太」にも「太る」「デブ」という女性の嫌がる言葉がありますよ。
一方の悪いところを取出してダメだという論歩ですので、少し、冷静になって考えると、この意見の言い分のおかしさに気づくでしょう。
汰には次の意味があり、決して悪いモノではないんですよ。
- 強い勢いでたっぷりと水を流す。すすぐ
- 「沙汰(サタ)」とは、砂をざっと洗い流す。不良なものを流して選別すること。
- 標準以上にたっぷりとある。多すぎる
- なみなみとたたえた水
日本語では、「沙汰」のイメージが良くないんですが、実際は上記の通り、すごくいい意味なのです。
ご無沙汰の汰、汚い水って意味
ご無沙汰に関しては、上述と同じ単なる感情論です。自分が嫌だという好き嫌いというか嗜好の理由付けに、沙汰を持ち出したんですね。
もう一つの汚い水という意味があると言うものですが、漢字源には、その意味はありません。
汰について述べているサイトで、こんな文言があります。
物を洗えば当然水は濁りますから、「濁る」の意味も含み、また余分なものを取り去ることから「淘汰」という熟語も生まれました。以上のように、字の成り立ちがつかめれば、汰の字自体にはもともと悪い意味は無いということがわかります。
引用 「汰」の意味とは?子どもの名前に良くない漢字か
上記にあるように、文言の悪い部分を一部だけ取り出して述べるやり方でアンフェアです。
全体を読めば、上記引用にあるように、「汰」には、悪い意味はないんです!
淘汰をイメージして却下
こちらは、「沙汰」でじゃなく「淘汰」を持ち出してきました。
こちらの意見は、本来の意味を知らず、自分のイメージだけで考えた独りよがりの意見です。
一覧で述べたとおり、「淘汰」の意味は次の通りです。
- 水のなかで洗い流して、物をよりわける。
- よりすぐる。
- 生存競争で、環境に適応するものが栄え、不適応なものが滅びること。
どの意味にも悪いモノはありません!
名付けの漢字を探すときなどは、ちょっと辞書に目を通す等の時間を惜しんではいけないと思います。
さんずいの付いた文字は良くない
この考え方は昔からあります。
ですが、この意見には全く根拠がありません。
さんずいの漢字を含む名前を持った人がどれほどいるか考えてみましょう!
それを考えただけでも、この意見の異常さが分かりますよね。
この他にも、木へんの漢字はダメとか、花の名前は良くないとか言いますが、聞いてみると根拠はあやふやなものばかりです。
しかし、このような個人の印象や好みを、一般的な事実のようにしゃべる人がネットの世界に多くいるように感じますので、くれぐれも惑わされないようにしましょう。
DQNネームではないのか
汰を「た」と読ませているのであればDQNネーム、キラキラネームになることはあり得ません。
キラキラネームとは、自分の好みに合わせて、新たに漢字の読みをつくことで生じるのです。
汰がDQNネーム、キラキラネームになるのは、全然違う読みにしているか「汰山」を「ターザン」としたなどという、ふざけたことをした場合だけですよ。
全然問題ない漢字ですので、名付けた自分に自信を持ってください!
汰を名前に使う時のポイント
ここでは、汰を名前に使う時のポイントを述べておきましょう。
始めに、漢字「汰」の基本情報を見ておきましょう。
画数 | 7画 |
音読み、訓読み | タ、はなは・だしい おご・る なみ |
意味 | ①強い勢いでたっぷりと水を流す。②「沙汰(サタ)」とは、砂をざっと洗い流す。不良なものを流して選別すること。③はなは・だしい。おご・る。標準以上にたっぷりとある。多すぎる。④なみ。なみなみとたたえた水。 |
参考:上級漢和辞典 漢字源
さんずいに太いと書く「汰」は、赤ちゃんへの名付けで、音読みの「タ」、「タイ」と読ませることができます。
止め字として、次のように人気があります。2つの名前が、2020~2023年の間のランキングに入っています。
名前 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 |
---|---|---|---|---|
奏汰(かなた) | 32位 | 39位 | 40位 | 48位 |
颯汰(そうた) | 72位 | 63位 | 71位 | 71位 |
参考:たまひよランキング
「汰」の示す「水がたっぷり」「選別する」などの意から次の願いを込めることが出来ます。
- この子の人生を実り多きものに
- 善悪をきちんと識別できる賢い子に
- 大勢の人が周りに集まってくるような人になりますように
男の子の名前は上述ましたが、女の子にも名付けることが出来ます。
汰恵(たえ)、貴汰乃(きたの)、汰貴(たき)
いずれも、「太」を使うより、柔らかい感じがする名前ですね。
なお、「汰」については、「さんずいに太い」で既に記事をアップしています。読み方から意味、書き順、汰のついた言葉なども解説していますので、ご覧ください。
最後に
汰が名前に良くないとい噂について、どんなことが言われているのか見てみました。
5つの否定的意見が出ましたが、漢字や他を含む言葉の意味を勝手に解釈して悪いと決めつけている例がほとんどでした。
いわゆる感情論や本人の嗜好で勝手な意見を述べているだけですね。
それらについて60爺の見解を述べておきましたが、勝手な意見を述べるのは自由ですが、後で恥をかくのは自分ですよという感覚が強く残りました。
※気づけば「〇名前良くない」の記事も増えてきました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません