羽に卒で「翠」!読み方から意味・名前での使われ方まで総特集

2024年2月1日

ヒスイは深緑の半透明な宝石の一つですが、ご存知ですか?エメラルドとともに、5月の誕生石とされています。宝石言葉は「幸運、幸福」等です。

このヒスイ、漢字で書くと「翡翠」となります。

60爺

漢字マニアの私としては、これらの漢字が気になりました。

2文字ありますが、2文字目の「翠」、羽に卒と書く漢字に目が行きました。

羽を使った漢字は初めてだと思いますが、羽に卒と書く「翠」について、読み方から意味・名前での使い方まで総特集しようと思います。

ご一緒に内容をご覧くださいますよう。

スポンサーリンク

羽に卒で翠!漢字の読み方や全体像をまずはチェック

最初に、翠の意味と読み方を明確にしましょう。

翠の読み方と意味


画数 :10画
音訓:スイ みどり(日本語だけ)あお・い
意味
①鳥の名。カワセミ科カワセミ属の水鳥。頭は緑色、背は青色。くちばしは大きく長い。雄のくちばしは黒色、雌のくちばしは下が赤色。水辺にすみ、魚を捕食する。カワセミ。②{名詞}カワセミの、よごれのないみどりの羽。③{名詞}みどり。翡翠のような青緑色。山・草・葉など、よごれない蒼みどりのもの。あおみどりの。④姓の一つ。
日本語だけの味・用法
(訓読み)あお・い
(名付)あきら みどり

参考:上級漢和辞典 漢字源 学研

「翠」の音読みは「スイ」で、訓読みは「みどり」です。日本語だけの訓読みに「あお・い」があります。

意味は4つあります。

60爺

最後に「姓の一つ」があるので、「翠」さんがいるんですね。

①は、水鳥であるカワセミのことです。

②は、カワセミの羽を指しています。わざわざ「よごれのないみどりの」と言っています。

この意を持つ言葉に「翠華(スイカ):かわせみの羽で飾った天子の旗」があります。

③色の「みどり」のことを言ってます。この意の中で「翡翠(ヒスイ)」という言葉を出しています。この場合の意味は次のように宝石を表していると考えてよいでしょう。

翡翠とは:光沢のある緑色の硬玉。古くから装飾用に珍重されてきた。

翡翠色(ひすいいろ)は、日本の伝統色の一つで、青緑から黄緑にわたる幅広い緑色に用いられる。室町時代から使われた色名である。

引用 wiki 翡翠色

この背景の色が翡翠色です。⇒ RGB (63, 152, 119)

この「みどり」の意味を持つ言葉に次の二つがあります。

  • 翠微(スイビ):もやがたちこめている青々とした山。
  • 翠黛(スイタイ):青黒いまゆずみ。美人のまゆのこと。

草冠に倉で蒼という漢字があり、こちらは「あお」を表していますね。

木へんに登るで橙なんて漢字もあり、こちらは「だいだい」を表します。でも、色の意味はないんですよね。

糸へんに非で緋は、「緋色」を表します。

この漢字の書き順を見てみましょうか。

この漢字の書き順は、羽に卒と書きます。簡単です。


もっと詳しく知ろう!翠の漢字としての由来や成り立ち

翠=「卒(ソツ:小さい、小さくまとまる)+羽(はね)」(形声)です。

形声とは、漢字の六書(リクショ)の一つ。発音を表す文字と、意味を表す文字とを組み合わせて、新しい文字を作る方法。

卒(ソツ)は、「小さい」「小さく揃ってまとまる」というイメージがあり、これが「細く引き締まる」というイメージに変化しました。

これにより、翠は「体形が細く引き締まった美しい鳥」(カワセミ)を指すようになりました。

翠のつく言葉

この章では、翠のつく言葉をみていきたいと思います。

翠のつく言葉読み意味
翠靄スイアイ青みを帯びたもや。
翠帷スイイ{翠幄(スイアク)・翠帳(スイチョウ)}みどり色のとばり。
翠陰スイイン⇒翠蔭。青葉のかげ。《類義語》緑陰。
翠羽スイウかわせみの羽。珍しいものとされ、装飾品の材料とされた。
翠雨スイウ①青葉に降る雨。《類義語》緑雨。②穀物の生長を助ける雨。③美しい黒髪に降りかかる雨。
翠樾スイエツ①青々とした並木。②青々とした樹木の木かげ。
翠煙スイエン①青みを帯びた煙。②青みを帯びたもや。③遠くの青々とした森にかかっているもや。
翠華スイカかわせみの羽で飾った天子の旗。
翠蛾スイガ⇒翠娥。①青黒い三日月形の眉(マユ)。美人の美しい眉のこと。②転じて、美人のこと。
翠観スイカンみどり色の屋根瓦(カ゛ワラ)をふいた道観(道教の寺)。
翠鬟スイカン輪型に巻いた、美人のつやつやしいまげ。
翠翹スイギョウ①かわせみの羽。②かわせみの羽をかたどってつくった女性の髪飾り。▽「翹」は、高くそりあがった羽。
翠嶂スイショウ青々としたきりたった峰。
翠苔スイタイ{翠蘚(スイセン)}みどり色のこけ。
翠黛スイタイ①青黒いまゆずみ。美人のまゆのこと。▽もやがかかって青々と見える遠山の形容としても用いる。《類義語》緑黛(リョクタイ)。②転じて、美人のこと。
翠鳥スイチョウ{翠禽(スイキン)}鳥の名。かわせみ。青緑色の美しい羽をしている。
翠帳紅閨スイチョウコウケイ貴婦人の寝間のこと。▽翠の帳(トハ゛リ)と紅の閨(ネヤ)の意。
翠鈿スイテ゛ン{翠釵(スイサイ)}かわせみの羽または、翡翠(ヒスイ)でつくったかんざし。
翠髪スイハツ女性の黒々した美しい毛髪。みどりの黒髪。《類義語》緑髪。
翠被スイヒかわせみの羽でつくった着物。
翠微スイビ①もやがたちこめている青々とした山。②高山の八合目あたり。みどりにけむる山の中腹。
翠阜スイフ青々とした丘。
翠屏スイヘイ①みどり色の屏風(ビョウブ)。②青々とした山や樹木の茂った崖(カ゛ケ)のたとえ。
翠鳳スイホウ①みどり色の鳳凰(ホウオウ)。②かわせみと鳳凰。③鳥の形をあらわした髪飾り。④かわせみの羽で鳳凰をかたどった天子の旗の飾り。⑤西王母の乗る車。⑥天子の乗用する車。
翠嵐スイラン①青々とした山にかかったもや。②青々とした山の姿の形容。
翠巒スイラン青々とした山々。
翠柳スイリュウ青々とした柳。
翠嶺スイレイ{翠巒(スイラン)・翠(スイケン)}青々とした山。
翠輦スイレン天子の乗用するみどり色の手押し車。
翠簾スイレン{翠箔(スイハク)}みどり色のすだれ。
翠浪スイロウ{翠波(スイハ)・翠濤(スイトウ)}青みどり色の波。▽青々とした広い畑、青々とした連山などのたとえとしても用いられる。
翠楼スイロウ{翠館(スイカン)}①青く塗った高殿。②遊女屋のこと。《類義語》青楼。

参考 上級漢和辞典 漢字源 学研

おおお、たくさんの言葉が出て来ました。

60爺

し、しかし、知っている言葉がないんですよ~。

国語辞典を引いてみると、次の言葉は広辞苑に載っていませんでしたね。

翠靄、翠羽、翠樾、翠蛾、翠観、翠鬟、翠翹、翠嶂、翠観、翠鬟、翠翹、翠嶂、翠鈿、翠髪、翠被、翠阜、翠屏、翠鳳、翠輦、翠浪

次の章では、「翠」を使った名前・名字について簡単に述べておきます。

翠を使った名前・名字について

翠を使った名前及び名字について確認します。

翠の名前での使われ方

翠は、名前としての読みに「すい」「みどり」「あきら」があります。

翠(すい)は「赤ちゃんの名前ランキング|たまひよ」によると、次のように近年ランキング入りの続く人気の漢字です。

男女2020年2021年2022年2023年
男の子74位
女の子95位40位16位7位

なんと、2023年には、男の子のランキングにも登場する人気ぶりです。

さて、名前に込める願いとしては、色の特徴と・ひすいのイメージ・カワセミのイメージから次のように挙げられます。

  • 新緑のように澄んだ、落ち着いた優しい人になってほしい
  • キラキラと輝ける人になってほしい
  • 何事もイキイキと楽しめる人になって欲しい

ただ、実際、名付けを行おうとすると、一文字の漢字以外には意外と苦戦することが分かりました。

男の子、女の子別にベスト3を挙げておきます。

男の子の名前60爺ベスト3

  1. 翠(すい・あきら)
  2. 翠斗(あきと)
  3. 翠広(あきひろ)

トップは一文字の「翠」です。上述したように、2023年にはランキング入り(74位)している名前です。読みは、「すい」もしくは「あきら」です。

2,3は読みを「あき」としており、本来の漢字の読みの「あきら」の頭2文字「あき」になっています。本意ではありませんが、他に選択肢がありませんでした!

女の子の名前60爺ベスト3

  1. 翠(すい・みどり)
  2. 翠那(あきな)
  3. 翠乃(あきの)

トップは一文字の「翠」です。読みは、「すい」もしくは「みどり」です。

上述したように、女の子の名前では。2020年~2023年と連続してランキング入り(2023年は7位)している名前です。

2,3は読みを「あき」としており男の子と同様の理由です。キラキラネームとまではいきませんが、本来の読みではないですね。

翠のつく名字

今度は「翠」のつく名字をみましょうか。

最初に、「翠」一文字の名字があるのか見てみました。

【名字】翠
【読み】みす,みどり,あおい,すい
【全国順位】 10,324位
【全国人数】 およそ680人

参考資料 名字由来net

翠さん、全国人数およそ680人います。順位は10,324位ですので、このコーナーの人数、順位は、かなり上位に当たりますな。

都道府県別の人数を見ておきます。

都道府県人数
岐阜県およそ270人
愛知県およそ120人
東京都およそ60人
大阪府およそ50人
香川県およそ30人

参考資料 名字由来net

ベスト5で530人になりましたので8割弱に当たります。

翠に別の文字のつく名字です。

小翠(こみどり)、翠幃(すいい)、翠尾(みすお,すいお)、翠田(みすた,みすだ)、翠簾野(みすの)、翠簾屋(みすや)、翠川(みどりかわ)

読みは「みどり」×2、「すい」×2、「みす」×3、「み」×1ですね。

これらの名字には、名前に「翠」は使用できませんね。

スポンサーリンク

最後に

羽に卒で翠の読み方と意味等について述べてきました。

意味は、「鳥の名(カワセミ)」、「カワセミの羽」、「色の名」、「姓」と多彩でしたね。

60爺

中国では、「翠」さんがいるんですな!日本にもいましたが…。

この翠を使った言葉はたくさんありましたね。ウムム、出てきた言葉は全て知らんかったです^^;この漢字、宝石の「翡翠」以外では見たことがないような…。

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら

漢字

Posted by 60爺