「絵を画く」は間違いか?「描く」「書く」との違いも含め総特集
日本語には、同じ読みでも、その表記が違う「異字同訓」という言葉がたくさんあります。
それらに関しては、「60爺の手習い」でも「あたたかい」「さびしい」「たたかう」「おもう」等たくさん扱ってきました。
今回も、そんな「異字同訓」が主題になります。
その、主題は「絵をかく」の「かく」に何が入るかです。
思い浮かぶ漢字は一つしかないぞという方が多いのか少ないのかわかりません。
60爺が出した答えは「絵を画く」ですが、この表記があっているのか間違いなのかを明らかにした後、その他の候補との違いを追求していこうと思います。
どうか、ご一緒に、その辺りを確認していきましょう。
「絵を画く」は間違いか?
「絵を画く」という、「かく」を「画く」と表記するのは間違えでしょうか?
まずは結論から書いておきましょう。
「絵を画く」は間違えではない
但し、この「画く」は「常用漢字表にない音訓」なので、一般的ではありません。
そう、「絵を画く」という表記はは間違えではないんです。
今回この記事を書いた理由ですが、Google検索で、今回の「絵を画く」を検索した際、下記のように「もしかして: 絵を描く」というワーニングらしきものが出たからです。
60爺は、上記のようなワーニングが出るからには「絵を画く」は間違いなのかと思いました。
確かに、「絵をかく」の「かく」には「画く」の他に「描く」という表記があります。
しかし、goo辞書を調べた結果、「絵を画く」も問題ないとわかりました。
(描く・画く)絵・模様や図をえがく。
か・く【書く/描く/▽画く】 の解説|goo辞書
ご覧のように、「描く」「画く」とも、同じ意味なんですね。
なお、goo辞書の「画く」には▽が付いています。
これ、「常用漢字表にない音訓」を表す記号ですので、公文書には「画く」は使用しないでください。
⇒ 回答者: 1311tobi|教えて!goo
X(ツイッター)見ても、次のように、「絵を画く」って書いている人たくさん見つけました。
日本語には、同音異義語といって「発音が同じだが意味が異なる言葉」がたくさんあります。
また、同じ発音を別の漢字で表記する例もあります。
「描く」と「画く」の違い
さて、「絵を画く」は間違えではないことはわかったのですが、「描く」と「画く」の違いがあるのでしょうか。
いくつかのサイトをのぞいてみた結果は次の結論です。
「描く」と「画く」に違いはない!
上述のgoo辞書もそうでしたし、違いはないんですよ。
それでは、いくつかのサイトの内容をご覧ください。
「描く」:絵や図を細かく描くことを表現する際に使います。
【書く】と【描く】と【画く】の違いと使い方の例文|暮らしのメモ帳
「画く」:絵や図を描くことを表現する際に使います。
これ、「描く」と「画く」は同じ意味だと言っているんですよね。
なぜなら、「画く」イコール「絵や図を描く」イコール「絵や図を細かく描くこと」となるからですね。
「描く」とは、「絵や模様、図をえがく」という意味の言葉です。・・・
「書く」「描く」「画く」の意味と違い|社会人の教科書
「画く」は、「描く」と同じ意味合いの言葉です。やはり、「絵や模様などをえがく」ということを表しています。
こちらも、「描く」イコール「画く」と言っていますね。
「描く」は、「かく」とも読み、事物の形や状態・様子などを、絵や文章、あるいは音楽や映像などのさまざまな方法によって表現する・・・
「描く」と「画く」の違い|日本語早わかり
「画く」は、線を使った絵や図をかくことを意味します。この意味で「描く」を用いることもできます。
こちらも、「絵や図をかく」ことに関しては同じであると言っています。
いくつかのサイトでは、「描く」と「画く」に違いを持たせていますが、辞書にある「(描く・画く)絵・模様や図をえがく」と違うことを言っていますが、信用性に「?」がつくような気がします。
Xから、同じであるという「つぶやき」を持ってきました。
「描」と「画」の違い
次に、「描」と「画」という漢字自体の持つ意味の違いを見ておきます。
- 描:細い筆で細かくえがく
- 画:物の輪郭をつけて形状をえがく。また、そのえ。
上級漢和辞典「漢字源」には、以上の説明が出ています。
これらの漢字の持つ意味は、漢字の構成から来ているようです。
まず、「描」を見ていきます。
描という漢字は、「苗(ビョウ・細い・小さい)」プラス「手(て)」で成り立っています。
即ち、手先で物の形を細かく(細々と)なぞる状況を示しています。
ここから、上記で示した意となるのです。
次に「画」ですが、こちらの元の漢字(旧字)は「畫」という漢字です。
畫という漢字は、「□(左右上下の線で区切る形)」プラス「聿(筆)」プラス「田」で構成されます。
聿(筆)は文字・絵・図形を書いたり区切ったりする道具なので、区切ることを示すイメージ補助記号なんです。
ここから、畫は他の周囲に区切りをつける情景を想定した図形となるようです。
この意から、上述した「輪郭をつけて形状をえがく」ことになりました。
「書く」と「描く」(「画く」)の違い
さて、「かく」という表記には、もう一つ有名な漢字があります。
それは、「書く」という表記です。
この「書く」と、今まで見てきた「描く」(「画く」)の違いは厳然として存在します!
goo辞書で確認しましょう。
1(書く)文字や符号をしるす。「持ち物に名前を—・く」
か・く【書く/描く/▽画く】 の解説|goo辞書
2(書く)文章を作る。著す。また、著作する。「日記を—・く」「本を—・く」
3(描く・画く)絵・模様や図をえがく。「眉を—・く」「グラフを—・く」
ご覧のように、既にみてきたように、「描く」「画く」は、「絵・模様や図をえがく」ことでしたが、「書く」は、「文字や符号をしるす」あるいは「文章を作る。著す。また、著作する」ことです。
全く違いますね。
つまり、「書く」は文字を書くこと、「描く」「画く」は絵や図を描く(画く)ことといていいでしょう。
多くのサイトを見ても、大きな違いは以上のモノです。
冒頭でいったように、「異字同訓」の漢字で記事をたくさん書いています。
- 「おさめる」の使い分けは漢字表記の意味を理解すれば自ずと解決
- 寂しいと淋しいに違いはあるのか?辞書を巡って調査した結果をご報告
- 「戦う」と「闘う」の違いと使用例・英語表現まで徹底的に掘り下げた
- 会うと逢うの違いとは?遭う・合うについてもどう異なるのか徹底調査
- 「思う」と「想う」の違いを語源を土台に掘り下げたら面白かった!
- 抑えると押さえるの違いを意味や漢字表記を使ってこだわりの大特集
- 映ると写るの違いとは?移るを含め意味や漢字を徹底的に解剖してみた
- 固い・硬い・堅い・難いの違い?使い分けは使用例を見れば即解決
かくの語源
その他にも「かく」の表記はあります。
「掻く」ですね。
爪などを絶てて強くこすることです。
なんと、「書く」は語源が同じで、のちに生じたものなんです。
語源は不明なんですが、「かく」の「か」は疑似音カリカリという音より来たという説があるそうです。
参考:新明解語源辞典
次の記事のように、土・木・石などを引っ掻き、痕をつけて記号を残したことからなんて説もあるようです。
今となっては、何が正しいのか特定できないですね。
最後に
「絵を画く」は間違いなのかを見てきました。
一般的ではありませんが、この表記は存在するというのが答えでした。
普通は「絵を描く」と書いた方がいいようで、公文書では「画く」は使用しない方がいいですね。
意味的には「絵を描く」「絵を画く」も全く同じです。
※気づけば「違い」の記事も増えてきました
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません