山がつく都道府県クイズ【全6県】あなたは全て答えられる?

2024年7月13日

日本地図を広げてみると、日本には険しい山脈がいくつも連なっていることに気付くでしょう。

皆さん、ご存知でしょうが日本には47の都道府県があります。

そして、その中に「山」が名前に付く都道府県が全部で6つあります。

さて、その都道府県はどこでしょうか。

「そんなの簡単だ!」と思ったあなたも、いざ全て答えようとすると意外とてこずるかもしれませんよ。

今回の記事は、地理好きなら全問正解したい「山がつく都道府県クイズ」に挑戦していただきましょう!

すらすらと6つの県を挙げられるでしょうか?

パパっと正解を出せるかな?どうか 最後までお楽しみいただけますよう!

スポンサーリンク

【クイズ】山がつく都道府県を6つ答えよう

日本の地理に詳しくなれるクイズに挑戦しましょう!

問題:「山」という漢字が名前に含まれている日本の都道府県を6つ答えてください。










ヒント:東北地方、近畿地方にひとつずつ、関東甲信地方、中国地方に2つずつ位置しています。










答え:山がつく都道府県

東北地方:山形県
近畿地方:和歌山県
関東甲信地方:富山県、山梨県
中国地方:岡山県、山口県

全問正解できましたか?

それぞれの県を日本地図のどこにあるかを示します。

山のつく都道府県ですが、意外と多かった、または少なかったと感じませんでしたか。60爺は前者でした。

このクイズを通して、日本の地理についてより興味を持っていただければ幸いです。

山がつく都道府県の特産品

「山」の字が名前に含まれる都道府県は、日本列島に雄大な背骨のようにそびえる山脈が多いことからも分かるように、豊かな自然環境と、そこから生まれる魅力的な特産品にあふれています。

それらの特産品を見ておきましょう。

山形県

山形県は、ブランド牛「山形牛」で有名です。

また、旬の味覚でいうと、初夏の訪れを伝える「さくらんぼ」が著名ですね。

主な品種として、佐藤錦・紅秀峰・紅てまりなどがあります。

和歌山県

和歌山県は、海・山・川の大自然に恵まれ、熊野三山・高野山等世界遺産を有しています。

県庁所在地である和歌山市は、徳川御三家のひとつ紀州徳川家の城下町でした。

和歌山県の特産品のトップは、やはり生産量日本一を誇るみかんですね。

また、ウメ、カキ、ぶどう山椒の生産量が日本一なんです。

富山県

富山県は、雄大な立山連峰を望む日本海に面しており、豊かな漁場にも恵まれています。

冬の日本海でとれるブリは「寒ブリ」と呼ばれ、脂がのって格別の味わいです。

また、富山湾の春の風物詩であるホタルイカは、その幻想的な美しさだけでなく、独特の旨味と食感が楽しめます。

雄大な山々がもたらす恵みを、ぜひ五感で味わってみてください。

山梨県

山梨県は、山々に囲まれた盆地で知られるところです。

ここは、昼夜の寒暖差が大きく、水はけのよい土壌が広がる、まさに果樹栽培の楽園です。

太陽の光をたっぷり浴びて育ったぶどうや桃は、濃厚な甘みと芳醇な香りが特長で、多くの観光客を魅了しています。

岡山県

岡山県は、四季折々の景色が楽しめる日本三名園のひとつである「岡山後楽園」や黒漆塗りの天守閣が美しいと評判の「岡山城」を擁しています。

そんな岡山県の特産品と言えば、ブドウのニューピオーネ及びマスカット・オブ・アレキサンドリアや黒大豆の作州黒で、その生産量は全国トップクラスです。

山口県

その他に、工芸品として萩焼、大内塗、赤間硯があります。

水産品では、かまぼこ・ちくわを始めとして、ふく、うに、アンコウ、車えび、ケンサキイカ、瀬つきあじ、のどぐろ等多彩な水揚げがあります。

その他に、外郎(ういろう)、甘だい、山口和牛燦(きらめき)がホームページに載っています。


別に、「数字がつく都道府県」で記事を書いています。

都道府県にまつわるクイズ

今回、山がつく都道府県を見てきましたが、その他にも、色々な漢字のつく都道府県があります。

この章では、その中から次の4つを選んで、「山がつく都道府県」と同じようにクイズ形式にしました。

  • 岡がつく都道府県
  • 川がつく都道府県
  • 島がつく都道府県
  • 月がつく都道府県

是非、チャレンジしてください。

岡がつく都道府県

問題:「岡」という漢字が名前に含まれている日本の都道府県を答えてください。今回は個数を言いません。










ヒント:東海地方、近畿地方、九州地方に位置しています。










答え:岡がつく都道府県は3つです

東海甲信地方:静岡県
近畿地方:岡山県
九州地方:福岡県

どうでしたか?

岡で始まる県が1つ、岡で終わる県が2つでした。

それぞれの県を日本地図のどこにあるかを示します。

川がつく都道府県

問題:「川」という漢字が名前に含まれている日本の都道府県を答えてください。今回も個数を言いません。










ヒント:ひとつは関東地方にあります。










答え:川がつく都道府県は3つです

関東地方:神奈川県
東海甲信地方:石川県
四国地方:香川県

全部わかりましたか。

川のつく都道府県は、全ての県が「川」の文字が県名の最後にありました。

それぞれの県を日本地図のどこにあるかを示します。

別に、「長がつく都道府県」で記事を書いています。

島がつく都道府県

問題:「島」という漢字が名前に含まれている日本の都道府県を答えてください。










ヒント:5つです。










答え:島がつく都道府県は5県です。

中国地方:島根県、広島県
四国地方:徳島県
九州地方:鹿児島県

東日本に1つ、西日本に4つと西高東低でした。

島根県のみ島で始まり、残りの県は県名の最後に島がありました。

それぞれの県を日本地図のどこにあるかを示します。

月がつく都道府県

問題:「月」という漢字が名前に含まれている日本の都道府県を答えてください。










ヒント:これは、ノーヒントです!










答え:月のつく都道府県は0です

月のつく都道府県はありません!

最後は、引っ掛けのようになってしまいましたが、正解できましたか?

千と千尋の神隠しでも、最後の湯婆の問いには「いない」が答えだったので、ご容赦願います。

この他にも、「きから始まる都道府県」「動物のつく都道府県」で記事を書いています。

最後に

山がつく都道府県をクイズ形式で見ていただきました。

6つありましたが、全問正解できたでしょうか。やってみると意外と難しいモノです。

いざ、実行してみますと、どうしても出てこないモノがあったりしますね。

他にも、同様のクイズを4問用意しましたので、雑学として活用してください。

※気づけば「都道府県にまつわるクイズ」の記事も増えてきました。

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら