「櫆」きへんなしで魁!読み方から意味・名前の使われ方まで総特集

2024年7月28日

日本語には数多くの漢字が存在し、その中には日常生活であまり見かけないものも多いです。

「櫆きへんなし」という言葉にある、トップの「櫆」もその一つです。

そして、「櫆きへんなし」って、「櫆」から「きへんなし」即ち「木へんを除く」ということで、残るのは「魁」という漢字ですね。

むむ、「櫆」とい漢字は初めて見るものですが、「魁」という漢字なら見たことがあります。

そう「魁傑ゾロ」という番組をとーい、遠い過去に見た覚えがあります。

今回の記事は、この「櫆」きへんなしで魁の読み方から意味、そして、名前の使われ方まで総特集していきたいと思います。

どうか、最後まで、ご覧になってください。

スポンサーリンク

「櫆」きへんなしで「魁」!!漢字の読み方や全体像をまずはチェック

最初に、魁の意味と読み方を明確にしましょう。

魁の読み方と意味

画数 :14画
音訓:カイ かしら さきがけ
意味
①あつものをくむ、ひしゃく。②かしら。首領。③科挙の各科の首席。④さきがけ。その道をはじめてひらいた人。⑤大きくて目立つ。堂々としているさま。⑥星の名。北斗七星のひしゃくの部分の四つの星。また、その第一星。⑦ひしゃく形の丸い殻。⑧植物の根の塊状ののもの。⑨姓の一つ。
日本語だけの意味・用法
(名付)いさお いさむ さきがけ つとむ はじめ

参考:上級漢和辞典 漢字源 学研

上記のとおり、「魁」の音読みは「カイ」で、訓読み「かしら」。「さきがけ」の2つです。

60爺

どこかで見た漢字だと思っていたら、昔、少年ジャンプで「魁!男塾」という連載のタイトルでしたね。

意味は9つもあります。

①の意味である「ひしゃく」ですが、木へんをつけた「櫆」も全く同じなんですよ。
そして、「櫆」は「魁」の原義(もとの意)を表した字なんですって。

②の意味では、「首魁(しゅかい):悪事・謀叛(むほん)などをたくらむ中心人物」なんて言葉があります。悪い意味ですね。

③の意味を表す言葉として「魁甲(かいこう)」があります。

④は元祖のことですね。

⑤の意味を表す言葉として「魁然(かいぜん)」があります。

⑥の意味を表す「魁斗(かいと)」「魁星(かいせい)」という言葉があります。

⑦は、カニや貝など、殻の形が水をくめるようになったモノを表します。

⑧ですが、丸く太い芋などですね。類語に「塊」があります。

60爺

この漢字の最後の意味は、「姓の一つ」ですので、中国に「魁」さんがいるんですね!

魁の書き順を見てみましょうか。

魁は鬼⇒斗を順に書きます。鬼では、2~6の「田」の書き方に注意(縦棒が先)です。斗はてんてんを先に書くんですよ。


もっと詳しく知ろう!魁の漢字としての由来や成り立ち

魁の解字です。

魁=「鬼(キ・頭が丸く大きい)+斗(ひしゃく)」(形声)で構成されます。

ここから、長い柄に丸い頭のついた「ひしゃく」を表しているんですね。

形声とは、漢字の六書(リクショ)の一つ。発音を表す文字と、意味を表す文字とを組み合わせて、新しい文字を作る方法。

「鬼」が「頭が丸く大きい」ことから、上記の意味のうち、次の6つに派生していったのでしょう。

  • ②かしら。首領
  • ③科挙の各科の首席
  • ④さきがけ。その道をはじめてひらいた人
  • ⑤大きくて目立つ。堂々としているさま
  • ⑦ひしゃく形の丸い殻
  • ⑧植物の根の塊状ののもの

そして、「⑥星の名」は、北斗七星とひしゃくを合わせたのでしょう。

魁を使った言葉

この章では、魁を使った様々な言葉を一覧にしました。

いくつか知っている言葉があります。

冒頭で言った「魁傑ゾロ」、その意味は②の方だと思います。

魁傑ゾロ

懐かしいですな。これ、1920年の作品らしいです。テレビでやっていたんですよ。

魁悟の中にある「魁偉」も聞いたことがあります。魁偉な容貌なんて表現ですね。

魁頭、魁首なども親分を表す言葉として、どこか小説で見たような気がします。

11ある言葉のうち、6つ(魁岸、魁奇、魁傑、魁健、魁悟、魁然)が、意味の⑤の意ですね。魁士もここに属するかもしれません。

「かしら」の意味が2つ(魁首、魁師)ですね。

名前・名字に使われる際のポイントは

この章では、名前・名字に使われる際のポイントを見ていきます。

名前使われる際のポイントは

魁は、人名漢字ですので名付けに用いることができます。

音読みの「カイ」の他に、名付けとして、「いさお」「いさむ」「さきがけ」「つとむ」「はじめ」と読ませることもできます。

魁という漢字には、上記で見たように9つの意味がありましたが、そのうち、名前として使用する際に願いとしを込められるものは次の3つでしょうか。

  • かしら。首領
  • さきがけ
  • 大きくて目立つ

それぞれ、どのような願いが込められるかかんたんに見ていきましょう。

さきがけ

その道を初めてひらいた人という意を持っています。

これは、イコール先駆者として、人の先頭に立って、新たな道を拓けるような人になってほしいという願いです。

これからの世の中は、新しい技術が次々と開発されて行くので、それに関わるような人になってほしいです。

大きくて目立つ

人として大きな器を持った人間となってほしいとの願いです。

体の大きさのことではなく、人格や能力が大きく優れた人になってほしいとの願望です。

かしら・首領

ここからは、人の上に立つリーダーとしての能力を発揮してほしいとの願いです。

意味にあるようなトップに立つということにこだわらず、リーダーとしての資質を持って物事を勧めていける人を想定しています。

名付けの例

差別をするわけではないですが、「魁」は男の向けの漢字だと思います。

まあ、候補はいくつか上げては置きますが…。

男の子

  1. 魁(「いさお」「いさむ」「さきがけ」「つとむ」「はじめ」
  2. 魁斗(かいと)
  3. 魁柊(かいしゅう)

読みは、1は「魁」位置文字で、名付けとして読める複数の名称、2,3が「かい」です。

女の子

  1. 魁菜(かいな)
  2. 魁奈(かいな)
  3. 魁南(かいな)

読みは、皆「かいな」となってしまいました。

名字に使われる際のポイントは

本場中国では「魁」は姓として存在しますが、日本ではどうでしょうか。

一文字の「魁」という名字を探してみました。

【名字】魁
【読み】はじめ,さきがけ
【全国順位】 73,803位
【全国人数】 およそ10人

参考:魁|名字由来net

この名字存在しました。そして、読みに、「はじめ」と「さきがけ」という読みですね。

順位が73,000番台、人数は10人程度ですので少数民族です。

都道府県別にみると、熊本県のみに在住しているようです。

「魁」に他の漢字を付加した名字は次の通りです。

魁のつく姓読み全国順位全国人数
魁生かいしょう35,415位およそ80人
軍魁ぐんか、ぐんかい88,448位およそ10人

上記の2つの名字がありました。

「魁」のつく名字は、全国的に少ないと見て良いでしょう。

スポンサーリンク

最後に

「櫆」きへんなしで魁という漢字を追いかけてみました。

魁という漢字ですが、「鬼」と「斗」で構成される、見た目難しい漢字ですね。

ただ、この鬼の意味は、「頭が丸く大きい」ですから、特に怖い意味ではなく、8つも意味のある漢字でした。

魁を使用した言葉、名付けのポイント、どんな名字があるかを確認しました。

※気づけば木へんの記事も増えてきました

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら

漢字

Posted by 60爺