ぬから始まる都道府県は?その他「ぬ」に関わる事柄をクイズ形式で

久しぶりに、都道府県に関するクイズを出していきます。

以前、「きから始まる都道府県」でクイズを出していますが、今回は、「き」にかえて「ぬ」から始まる都道府県を考えていただきたいと思います。

その他にも「ぬ」に関わる事柄をいくつか考えてクイズを出したいので、どうか、今回も頭の体操をしてください。

トップは、今言ったように「ぬから始まる都道府県」を考えていただきましょう。

さあ、47ある都道府県から、「ぬから始まる都道府県」を答えてください。

今回のクイズは意外と難しいですよ。見事に正解できても、いつもと同じで、特に何も出てはきませんが、「おめでとう」の祝辞をお贈りします。

その他にも、「ぬ」に関わる事柄で都道府県クイズを出しますので、楽しんでいってくださいませ。

それでは、どうか最後まで、クイズを解いていってくださるよう、お願い申し上げます。

スポンサーリンク

ぬから始まる都道府県

冒頭で申し上げたように、「ぬから始まる都道府県」を答えてください。

それは、どこでしょうか?










ヒント:今回はヒントはありません!









さあ、ぬから始まる都道府県出ましたか?

答え

存在しません!

スミマセン!
ぬから始まる都道府県は、実は、ないんですよ。
以下に、47都道府県を、ひらがなで並べますね。

ほっかいどう
あおもり いわて あきた みやぎ やまがた ふくしま
とちぎ ぐんま いばらき さいたま ちば とうきょう かながわ
にいがた とやま いしかわ ながの ぎふ ふくい やまなし あいち しずおか 
しが きょうと ひょうご みえ なら おおさか わかやま
とっとり しまね おかやま ひろしま やまぐち
かがわ えひめ とくしま こうち
おおいた ふくおか さが みやざき くまもと ながさき かごしま おきなわ

日本の都道府県を全て示しましたが、「ぬ」がつく都道府県が、そもそも存在しないのです。

トップのクイズから「引っ掛け」のようになりましたが、ご容赦くださいませ!


その他に、「きで始まる都道府県」でクイズを出しています。

「な」行に関わる都道府県クイズ

さて、「ぬ」に関わるもので、都道府県クイズをいくつか出題しましょう。
「ぬ」は「な」行の文字ですので、ここからは、「な」行の他の文字でクイズを出題します。

  1. なで始まる都道府県
  2. にで始まる都道府県
  3. ねで終わる都道府県
  4. ので終わる都道府県

「な」行の他の文字で始まる、ないしは終わる都道府県を見つけてもらいます。

1.は「な」で始まる都道府県ですね。
ただ、この問題は、既に、次の記事で出題しているんですよ。

「な」で始まる都道府県と「な」がつく都道府県は何かと問うています。
それぞれ、3つずつあるので確認しましょう。

2.です。「に」で始まる都道府県を見つけてください。

その後、後半は、「ね」「の」で終わる都道府県を探してください。

にで始まる都道府県

さあ、今度は、にで始まる都道府県名を答えてください。

今度は、存在しますよ。










ヒント:県がひとつです。










答え

・新潟(にいがた)県

にで始まる都道府県はありました!

米どころ、新潟県です。

日本地図のどこにあるかを確認しましょう。

ねで終わる都道府県

次は、ねで始まる都道府県はないので、ねで終わる都道府県を見つけましょう。

こちらも存在しますよ。










ヒント:ただ一つあるんです。










答え

・島根(しまね)県

日本地図のどこにあるかを確認しましょう。

山陰地方の県です。

ので終わる都道府県

最後は、ので終わる都道府県を考えてください。










ヒント:間違いなくあるので見つけましょう。










答え

長野(ながの)県

日本地図のどこにあるかを確認しましょう。

にで始まる、ねで終わる、ので終わる都道府県全てが、それぞれ、たったひとつ存在していました。
「な」行では、「ぬ」以外は文字のつく都道府県があったということになります。

上述した「長がつく都道府県」以外にも、「山がつく都道府県」「数字がつく都道府県」「動物のつく都道府県」で記事を書いています。

最後に

ぬから始まる都道府県を見てきました。

なんと、ぬで始まる都道府県は存在しませんでした。

そこで、「ぬ」のある「な」行の他の文字「な」「に」「ね」「の」のつく都道府県についてもクイズにしました。

「な」は別格として、「に」「ね」「の」では、それぞれ、ひとつずつ都道府県が見つかりました!

楽しんでいただけましたか。

※気づけば「都道府県にまつわるクイズ」の記事も増えてきました。

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら