うかんむりに石で宕!読み方から意味・名前の使われ方まで総特集

2024年10月22日

「宕」という漢字は、日常生活ではあまり見かけないため、初めて目にしたときに「これはなんて読むの?」と戸惑うことが多いかもしれません。
しかし、この漢字には奥深い意味があり、名前や専門用語などに使われることもあります。
「宕」という字は「うかんむり」に「石」という構成ですが、その読み方や意味は意外と知られていないものです。

この記事では、そんな「宕」の読み方から、どのような意味を持っているのか、さらには名前として使われる際の例などを総合的に紹介します。
漢字一つひとつに込められた意味を知ることで、名前や表現の奥深さを感じられるでしょう。
普段使わない漢字だからこそ、ぜひこの機会にその魅力を知ってみてください。

スポンサーリンク

うかんむりに石で宕!漢字の読み方や全体像をまずはチェック

最初に、宕の意味と読み方を明確にしましょう。

宕の読み方と意味

画数 :8画
音訓:トウ いわや ほしいまま
意味
①いわや。大きな石のほら穴。②ほしいまま。大げさに揺れるさま。また、勝手に動くさま。③決着をつけない。のび放題であるさま。
日本語だけの味・用法
(名付)とおる

参考:上級漢和辞典 漢字源 学研

「宕」の音読みは「トウ」です。訓読みは「いわや」「ほしいまま」の2つです。

意味は合わせて3つです。

2番目の形容詞は、「蕩」に当てた用法で以下の言葉があります。

  • 跌宕(テツトウ):⇒跌蕩。常道をはずれて勝手気ままにふるまう
  • 宕子(トウシ):⇒蕩子。勝手気ままになことをする者

跌宕(テツトウ)という日本語は存在します。但し、意味は異なります!
宕子(トウシ)については、蕩子という言葉があり、イコール「蕩児(とうじ)」で「放蕩な子。道楽息子」の意があります。

「蕩」については、「草冠に湯」で記事を書いています。

草冠に湯と書いて蕩!読み方から意味・苗字での使われ方まで総特集

最後の形容詞には、「延宕(エントウ):いつまでも引き延ばす」という言葉がありますが、日本語にはない模様です。

60爺

「姓の一つ」がないため、宕さんはいらっしゃらないということですね。

この漢字の書き順を見ておきます。

宕の書き順の画像

「うかんむり」に「石」と書きます。簡単ですね。


もっと詳しく知ろう!宕の漢字としての由来や成り立ち

宕の解字です。

宕=「石(いし・いわ)+宀(いえ)」(会意)。

参考:上級漢和辞典 漢字源 学研

二つ以上の漢字を組み合わせ、その意味を合成して独立した文字とするもの。例えば「人」と「言」を合わせて「信」、「木」を三つ合わせて「森」

会意(かいい) とは?|goo辞書

中が空洞になった岩屋を表します。「遮るものがなくだだっ広い」というイメージです。

次の章では、「宕」のつく言葉を見てみましょう。

宕のつく言葉

宕のつく言葉にはどんなモノがあるでしょうか。

ですので、ここでは、「実」のつく言葉を挙げていきます。

宕のつく言葉読み意味
宕子トウシ勝手気ままになことをする者。道楽者。同義語に「蕩子」
宕冥トウメイ①暗くて、その果てが分からない②のび放題であること

宕子は、意味の②の中で出てきたことばですね。
宕冥は、中国の古典に出てきた言葉のようです。

この二つの言葉は、広辞苑に載っていないので中国の言葉と思われます。

60爺

日本語で「宕」が使われている言葉はあるのでしょうか。

goo辞書で「宕」で終わる言葉を引いてみました。

宕のつく言葉読み意味
愛宕あたご地名の一つ
豪宕ごうとう気性が雄大で小事に関わらないこと
跌宕てっとう細事にこだわらず、のびのびしていること。また、のびのびとして大きいこと

参考:広辞苑

愛宕は、NHKのある東京都の愛宕山が有名ですね。
調べてみると、日本三大愛宕なんてのがあって、京都府京都市右京区、東京都港区、福岡市西区の愛宕神社の三社を指すようです。

次の「豪宕」ですが「豪放」に置き換えてもいいんです。
読みが「ごうとう」で「強盗」と同じなので響きは良くないですな。

豆知識

豪宕俊逸(ごうとうしゅんいつ)「豪快で小さなことにこだわらず、しかもその才能がすぐれ秀でていること」という、なかなか良い四文字熟語があります。

最後の「豪宕」は「雄大」と同義語とのことです。
読みが「てっとう」なので「鉄塔」を連想しちゃいますね。

いずれの言葉も、三省堂国語辞典には載っていませんでした。

次は、名前での使われ方を見ていきます。

名前での使われ方

「宕」は人名漢字なんですよ!
2004年9月から人名用漢字として使えるようになっています。

また、名付けとしての「とおる」という読みがあるので、男の子に付けられるでしょう。
ただ、読みが「トウ」しかないのが名付けとしてはきついかも……。

「勝手気まま」なんて意味があるのは気になりますが、逆に、「宕のつく言葉」には「気性が雄大」「のびのびしている」という良い意味もありました。

そこから、次のような願いを込めることは出来るでしょう。

  • 豪放な性格で皆から頼られる人に
  • のびのびとした性格で雄々しく育ってほしい

名前の候補

今回は、男の子、女の子をまとめて提示します。

  • 男の子:宕(とおる)、宕悟(とうご)宕哉(とうや)
  • 女の子:宕子(とうこ)、宕華(とうか)

男の子は、「とおる」で一文字の名前と、2,3は「とう」と読ませる名前にしました。
女の子の名前の読みは「とう」のみです。

宕を使った苗字

次に、この「宕」を使った名字を見ていきましょう。
始めに「宕」一文字の名字があるか確認します。

では、「宕」に他の漢字をつけた名字はないか探したんですが、「愛宕」しか発見できませんでした。

【名字】愛宕
【読み】あたご,おたぎ,あいとう,あたぎ,おたき
【全国順位】 10,981位
【全国人数】 およそ610人

参考:愛宕さんの名字の由来|名字由来ネット

読みは、「あたご」の他、「おたぎ」「あいとう」「あたぎ」「おたき」と5つもありました。
順位は、1万1千位弱、人数は、およそ610人もいます。

この名字は、「朝廷に仕える公家愛宕家は村上天皇の皇子具平親王の子師房にはじまる源氏(村上源氏)」との解説がついています。

都道府県人数
富山県およそ90人
福井県およそ80人
大阪府およそ70人
兵庫県およそ60人
東京都およそ50人

参考:愛宕さんの名字の由来|名字由来ネット

ベスト5で350人しかならず、他の道府県に散らばっているようです。

最後に

うかんむりに石で宕ですが、この漢字について述べてきました。

日常、余り見かけない漢字ですが、60爺は「愛宕山」の「宕」だとピーンときました。NHKがあったと思いますが、この読みは当て字のようです。

いつも通り、宕の基本情報から、書き順、成立ち、この漢字を含む言葉等を見てきました。

この漢字、人名漢字ではありますが、候補の名前を挙げましたが、意味的には嫌われそうだなあ。

※うかんむりの漢字には、「うかんむりに有」「うかんむりに貫」があります。

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら

漢字

Posted by 60爺