橋の旧字とは?異体字と合わせパソコン・スマホでの打ち方をチェック

以前、「高」の異体字である「髙」を出すのに「たかはし」で変換(髙橋)しても良いという記事を書きました。
ここで出てきた「橋」という漢字は、日常生活でよく見かける漢字の一つですが、その旧字や異体字について考える機会は余りないかもしれません。

一体、この「橋」には旧字や異体字が存在するんでしょうか?
存在した場合、どのようにパソコン・スマホに出すのか、その打ち方も気になります。

この記事では、「橋」の旧字や異体字を取り上げ、その形状や意味、そしてパソコンやスマートフォンでどのように入力するかを詳しく紹介してます。
これを通じて、普段見慣れた「橋」という漢字に新たな視点を加え、漢字の魅力を再発見していただけることでしょう。

スポンサーリンク

橋に旧字はあるのか

まず、橋に旧字があるのか確認しましょう。
ここでは、「柳」で旧字を探したのと同様に、「上級漢和辞典 漢字源」に当たってみます。

漢字源によると、「橋」に旧字は存在しません!

漢字源によると、旧字体とは「常用漢字表」「人名用漢字別表」「表外漢字字体表」に示される以前の字体と出ています。

「橋」には、上記の3つの表に示される以前の字体がないという訳です。

標準字旧字60爺の手習い
真の旧字
×柳の旧字

上記のように、「真」には「眞」という旧字がありましたが、「柳」には旧字はありませんでした。

ここで、橋の基本情報を、以下に載せておきます。

画数16画
音読みキョウ
訓読みはし
意味①川にかかるはし。また、型に曲線をなして高くかかったはし②つるべの横木など、はしの形に似たもの③曲がって高くあがるさま。高くそびえるさま
字源橋は「喬(高く上がる)+木(き)」で構成され、川の水から高く上がっている「橋」を指しています

橋は上記の漢字です。
60爺の親戚に、名字に「橋」の入る一家がいます。漢字は、まさに、この「橋」です。

橋の異体字

橋には旧字がありませんが、柳と同様、漢字源には異体字として次の2つの漢字が載っています。

これらの異体字について少し、考察をしてみましょう。

厚生労働省に「異体字検索漢字リスト」というサイトがあります。
ここで、「橋」を入れて検索すると、上記の左側の漢字だけ出てきます。

よく使われる特殊文字のコード表」でも、異体字を紹介していて、「橋」で検索すると、上記2つの漢字がヒットします。

これらの漢字の由来ですが、「柳」の記事で述べたように、明治時代、各地で「戸籍」を作る時、誤字で申請されたり、役人が書き間違えた漢字が、そのまま書き込まれたようです。
以降、時代ごとの戸籍係によって忠実に転記され続け、現在まで伝わってきたのではないかと……。

このことは、土吉の「𠮷」や、冒頭で述べたはしご高の「髙」にもみられるものです。


名字にある異体字「𣘺」

これらの異体字の名字が実際にあるか確認してみました。

まずは、「𣘺」一文字の名字です。

しかし、この名字はないようです!

では、「𣘺」に他の漢字をつけた名字を確認しましょう。いくつか当たって、ようやくヒットしました。

【名字】八木𣘺
【読み】やぎはし
【全国順位】 調査中
【全国人数】 およそ10人

参考:八木𣘺さんの名字の由来|名字由来

「𣘺」に他の漢字をつけた名字ですが、「髙𣘺」「𣘺本」「高𣘺」「古𣘺」と見てきたんですが、全て調査中だったんですよ。諦めかけた時に、この「八木𣘺」さんがヒットしました。

ですが、全国順位は調査中でしたが、人数は「およそ10人」と出ています。
この漢字、なかなか見つからない漢字のため、名字も少ないと考えられます。

さて、「𣘺」の名字の由来が出ていましたので引用します。

羽前国置賜郡八木橋村が起源(ルーツ)である、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)秀郷流。弘前藩にみられる。

八木𣘺さんの名字の由来|名字由来

羽前国って、概ね、現在の山形県に当たるそうです。ここがルーツか!
中臣鎌足が賜った藤原秀郷流ですか、子孫が流れてきたんですかね。
弘前藩は今の青森ですから、さらに北に流れたのですな。

さて、他にも「𣘺」に他の漢字をつけた名字がないか見ておきます。

「なまえさあち」では「𣘺」では検索ができないようです。
そこで、「橋」のつく名字を検索してトップから20位まで出して、橋を𣘺に変えて、名字由来netで検索をかけた結果を紹介します。

順位名字調査結果順位名字
1位高𣘺11位松𣘺×
2位𣘺本12位古𣘺×
3位大𣘺13位倉𣘺×
4位石𣘺14位棚𣘺×
5位𣘺口×15位小𣘺×
6位三𣘺16位船𣘺×
7位土𣘺およそ10人17位岩𣘺×
8位𣘺爪×18位𣘺詰×
9位板𣘺×19位市𣘺×
10位本𣘺×20位𣘺田×

【凡例】○:調査中、×:なし、およそ10人:結果有

上位7位までで、「土𣘺」のみ、人数が「およそ10人」と検索でき、高𣘺、𣘺本、大𣘺、石𣘺、三𣘺の5つの名字が調査中という結果でした。
それ以外の名字は存在しないようですね。

名字にある異体字「槗」

次は、「槗」さんですね。一文字の名字を確認しました。

残念ながら、「槗」という一文字の名字もないです!

次に、「槗」に他の漢字をつけた名字を確認しました。次の名字がありました。

【名字】八木槗
【読み】やぎはし
【全国順位】 調査中
【全国人数】 およそ10人

参考:八木槗さんの名字の由来|名字由来net

実は、「𣘺」と同じく、「槗本」「古槗」「高槗」「髙槗」「大槗」と見てきたんですが、全て調査中でした。その段階で、この「八木槗」さんがヒットしたのです。

しかし、全国順位は調査中となっており、人数も「およそ10人」しかおりません。「𣘺」と同じです!

それでは「槗」に他の漢字をつけた名字がないか見ておきます。

「なまえさあち」で「槗」で検索をかけましたが、結果は空振りでした。
そこで、「𣘺」の時と同様に、「橋」のつく名字上位20位まで出して、橋を槗に変えて、名字由来netで検索した結果をお知らせします。

順位名字調査結果順位名字調査結果
1位高槗11位松槗×
2位槗本12位古槗
3位大槗13位倉槗×
4位石槗×14位棚槗×
5位槗口×15位小槗×
6位三槗×16位船槗×
7位土槗×17位岩槗×
8位槗爪×18位槗詰×
9位板槗×19位市槗×
10位本槗×20位槗田

【凡例】○:調査中、×:なし

こちらは、人数まで把握できる名字はありませんでした。
「𣘺」と同様、高槗、槗本、大槗、古槗、槗田の5つの名字が調査中という結果でした。
その他の名字は存在しないようですね。

その他の「橋」の異体字

「橋」の異体字ですが、こちらのサイト(3/13)では一つのみです。

異体字検索漢字リスト|厚生労働省

そして、戸籍の「橋」ですが、法務省の戸籍統一文字情報サイトを見ると、なんと9つもの異体字を見ることができます。

戸籍統一文字情報|法務省

上記ページで、「はし」で検索すると、つぎの13もの文字が現れます。

戸籍で「はし」の漢字の画像

ただ、「橋」の異体字となると、次の5つに絞れそうです。

橋の板字の画像

左側の2つは上記で紹介済です。

橋の異体字パソコンでの打ち方

この章では、漢字源から取り出した「橋」の異体字「𣘺」「槗」のパソコンでの打ち方を3つ紹介します。

  1. 文字変換での打ち方
  2. Unicodeを使った打ち方
  3. 「IMEパッド手書き」を使った打ち方

1.は、ある文字を入力して変換キーを押すことで「橋」の異体字を出す打ち方です。

2.は、Unicodeを使って「橋」の異体字を出す打ち方です。

3.は、IMEパッドの手書きを使って「橋」の異体字を出す打ち方です。

それでは、それぞれの打ち方を手順を示しながらご紹介します。

文字変換での打ち方

文字変換による異体字「𣘺」の入力手順です。

「はし」入力
日本語で「はし」と入力します。
「単漢字…」を押す
変換キーを何回も押します。
最後に「単漢字…」が現れたら、これをクリックします。
「𣘺」をクリック
すると、変換候補が追加されます。
「𣘺」を見つけたら、これをクリックします。
「𣘺」入力完了
「𣘺」が表示されました。

しかし、「はし」では、もう一つの異体字である「槗」は出てきません。
「たかはし」「どばし」などでは、「𣘺」「槗」とも候補として出てきません。

この「槗」は、文字変換で出すことは出来ないようです!

Unicodeを使った打ち方

今度は、Unicodeを使用した打ち方です。
「𣘺」のUnicodeは「2363A」、「槗」のUnicodeは「69d7」です。
まずは、「𣘺」を出してみましょう。

「2363A」入力
日本語で「2363A」と打ちます。
ローマ字入力のため、「2363あ」となっています。
「F5」キー押下
F5キーを押します。
変換候補に「𣘺」が表示されるので選択します。
「𣘺」入力完了
「𣘺」が表示されました。

ご覧の通り、Unicodeの入力はコードさえ覚えておけば一発なんですが、何と言ってもコード字体を覚えるのが至難の業ですよね。
続けて、「槗」の入力です。

「687A」入力
日本語で「687A」と打ちんですが、今回は右のような入力になりました。
「F5」キー押下
F5キーを押します。
変換候補に「槗」が表示されるので選択します。
「槗」入力完了
「槗」が表示されました。

文字変換とは違い、「槗」の入力が出来ました。
ただ、このUnicode「69D7」を覚えるのが、とても面倒ですね。っていうか、よほどのことがないと、覚え続けるのは難しいです。
このサイトを覚えておいていただいて、後々見に来てください。

「IMEパッド手書き」を使った打ち方

最後は、「IMEパッド」にある「てがき」を使って「橋」の異体字を出す打ち方です。

「IMEパッド」クリック
パソコンの下部タスクバーにある、「あ」or「A」のマーク(赤枠)を右クリックしてメニューを表示します。
そこから、「IMEパッド」をクリックしましょう。
IMEパッドの手書き画面
IMEパッドの手書き画面が現れます。
手書き画面が出ない場合は、右記の画面にあるように、手書きの部分をクリックします。
「橋」を手書きする
マウスを使って、画面に「橋」を手書きしましょう。
「橋」を右クリックする
漢字候補に「橋」が出るので、右クリックします。
「異体字の挿入」の「>」をクリック
表示されるメニューから「異体字の挿入」の右側にある「>」をクリックしましょう。
「異体字」を選択
「橋」の異体字が表示されるのでクリックします。

これで、「橋」の異体字「槗」が表示できました。

手書きで「𣘺」と書いても、変換候補に「𣘺」が出ないですね。
この「𣘺」は、「IMEパッド手書き」で出すことは出来ないようです!

スマホでの「橋」の異体字の打ち方

スマホでは、「橋」の異体字を表示することは出来ないようです。

文字変換、手書き入力を使っても、変換候補に橋の異体字が現れません!

こうなると、「橋」の異体字を表示するには、このページを見てコピー&ペーストするか、異体字を単語登録するしか手がないですね。

もし、橋の異体字を頻繁に使うのであれば単語登録をしましょう。手順は次の記事を参照してください。

おまけ:他の異体字のUnicode

上述した、その他の「橋」の異体字において、5つの異体字を紹介しています。
この内、2つのUnicodeは示しましたので、残りの3つの異体字のUnicodeを紹介して記事を終わります。

Unicodeを順に並べます。

  • 2B78F
  • 2B78E
  • ????

スイマセン!最後の異体字のUnicodeを見つけられずにいます。
どうやら、外字になってしまうようで、環境依存文字として存在するようです。

外字の依頼

スポンサーリンク

最後に

橋の旧字があるかどうか確認しましたが「ない」という結論でした。
漢字源には、異体字が2つの載っていたので、これらの謂れや名字の状況を紹介しました。
合わせて、パソコンやスマホでの表示方法を述べました。
柳の異体字と違って、文字変換では一方の異体字しか出せませんでした。Unicodeは別として、手書きでは、もう一方の異体字しか出せなくて、ちょっと驚きましたね。

※思えば「打ち方・出し方」の記事も増えてきました

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら