11amと11pmどっちが午前午後?その意味から24時間表記との違いをご紹介
日常生活や仕事の中で、「11am」「11pm」といった時間表記を目にすることがあるかと思います。
しかし、どちらが午前、午後なのか一瞬わからなくなってしまったり、誤ってスケジュールを記入してしまったりということもあるかもしれません。
また、24時間表記と混在すると混乱が生じることも多いです。
日本では12時間表記の「am」「pm」への理解が浅くなりがちだから起こりえます。
本記事では、「am」と「pm」の基本的な意味から、11amと11pmのそれぞれの具体的な時間、24時間表記との違いや変換方法について詳しく紹介していきます。
本記事の内容を確認いただくことで、日々のスケジュール管理がスムーズになるでしょう。
「am」と「pm」の基本的な意味
始めに、「am」と「pm」の基本的な意味を確認しましょう。
「am」と「pm」が何の略なのか、ご紹介しますね。
am/pm | 英語 | ラテン語 | 日本語 |
---|---|---|---|
am | ante meridian | ante meridiem | 午前 |
pm | post meridian | post meridiem | 午後 |
ラテン語の「meridiem」ですが、「昼の真ん中」という意味です。
ですから、「ante meridiem」「post meridiem」は、それぞれ「昼の中央の前」「昼の中央の後」という意味になるわけです。
これは、日本語の「正午」の前(午前)か後(午後)で区分されることと同様ですね。
英語の語法でいうと、数字の後に付ける「11:00 p.m.」や「11 p.m.」が正しいそうです。
上記の駐車場は、午前9時に開いて午後10時に閉まるのですな!
そういえば、日本テレビだったと思いますが、大昔に「11PM」という番組をやっていました。
調べたら、1965年(昭和40年)11月8日から1990年(平成2年)3月30日まで24年半も深夜に続いた長寿番組でした。
ですが、この「11pm」という言い方、英語の語法で言うとアウトなんですね。
あと、コンビニのセブンイレブンの意味をご存知ですか。
これ、朝7時(7AM)から夜11時(11PM)まで営業していたことからついた名前なんですよ。
現在は、24時間営業の店舗がほとんどですけどね。
ここまでくれば、11am、11pmが何時だかわかりますね。
日本では、11amは午前11時、11pmは午後11時を指しています。
最後に、夜中の12時と昼の12時を「am」と「pm」表記にするとどうなるのでしょうか?
一見、夜中の12時は「0am」と昼の12時「0pm」かと思うのですが、ブブーッ違うんですよ。正解は次の通りです。
- 夜中の12時 12am
- お昼の12時 12pm
英語でも正子を12:00am、正午を12:00pmと表記します。
1日とは?|国立天文台
ちょっとわかりにくいですが、時計が夜中の12:00を指した時点から「午前」となるので12amとなるんです。
同じ理屈で、時計がお昼の12:00を指した時点から「午後」となるので12pmとなるんです。
但し、この場合、午後12時の1時間後に午後1時が来ますので、時間の順序を考える際に混乱しちゃいます。
但し、国立天文台の記事でも『正午を境に呼称を変え、「午後0時」を用いる方が適切』と言っています。
NHKでは、独自にルールを決めて「昼の12時」は「正午」、「夜の12時」は「午前0時」としているそうです。
24時間表記との違いや変換方法
さて、時間の表し方に24時間表記というモノがあります。
これ、時刻表示の方法の一種です。
午前0時から翌日の午前0時までの時刻を、午前0時から経過した時間(0~23)で表現します。
60爺のパソコンの時刻は24時間表記となっています。
24時間表記では、1日の始まりは00:00で、1日の終わりは、23:59:59の1秒後となります。
ですから、ある日の24:00は、その翌日の00:00と同時刻となるんですね。
am/pm表記と24時間表記との違い
24時間表記の0:00から23:00までをam/pm表記で表わしてみます。
これを見れば、その違いが一目瞭然ですね。
24時間表記 | am/pm | 24時間表記 | am/pm |
---|---|---|---|
0:00 | am12 | 12:00 | pm12 |
1:00 | am1 | 13:00 | pm1 |
2:00 | am2 | 14:00 | pm2 |
3:00 | am3 | 15:00 | pm3 |
4:00 | am4 | 16:00 | pm4 |
5:00 | am5 | 17:00 | pm5 |
6:00 | am6 | 18:00 | pm6 |
7:00 | am7 | 19:00 | pm7 |
8:00 | am8 | 20:00 | pm8 |
9:00 | am9 | 21:00 | pm9 |
10:00 | am10 | 22:00 | pm10 |
11:00 | am11 | 23:00 | pm11 |
ご覧の通りです。
11:00までは午前ということで、基本頭にamをつけるだけで、時間自体は変わりません。
午後(13:00)以降になると、時間自体は全く変わってしまいます。
時間の変換方法
上述したように、午前中は24時間表示の頭にamをつけるだけで簡単にam/pm変換できます。
しかし、午後になると大きく時間が違っています。
ただ、ここには法則性があるんです!
- 13:00から23:00までは、pmの後に12を引いた値を付けます。
それだけで、24時間表記を簡単にpm表記に出来ます。
0:00と12:00は独自の形ですね。まあ、先程述べたように、24時間表示の0:00と12:00の表記は、英語だと決まってますが、日本だと微妙にずれていますので……。
am/pm表記を24時間表記に変える場合は、今と逆のことをすればいいんです。
即ち、amであれば、時間がそのまま24時間表記として使えます。
pmの場合は、時間に12を足せば、それが24時間表記になるんですね。
どうですか。簡単でしょう。
am/pm午前・午後どっち?
このam/pm表記ですが、普段余り使わない表現ですから、午前・午後どっちがどっちかわからなくなってしまう方もいらっしゃるようです。
yahoo!知恵袋などでも、この質問が散見されます。
この記事の頭で言っていますが、amが午前でpmが午後ですよ。
英語、ラテン語の例を出していますが、まあ、そんなことはどうでもよく、どうやったら覚えられるかですね。
amとpmの文字が異なる部分に着目しましょう。
aとpですね、アルファベットで早く表れるaが午前、後から出てくるpが午後と覚えればいいでしょう!
他にも、「amは朝のイメージ」、「pmはお昼のイメージ」と覚えるなんて人もいました。
こんなのがXにありました。
これで見ると、『aは、朝の「あ」』と覚えるのがいくつかありますね。
最優秀賞「朝はアンアン(amam)夜はパンパン(pmpm)」ですか……、ウーン、60爺的にはちょっとって感じですな。
最後に
時間表記にある11amと11pmどっちが午前午後なのかを見てきました。
元々は、ラテン語の「meridiem(昼の真中)」から「昼の中央の前」「昼の中央の後」から来た言葉ですな。
日本では余り使われない表現なので、馴染みもなく、わかりにくい言葉のようです。
24時間表記との違いや変換方法について詳しく紹介したので、今後は間違えないでしょう。
■「時間があく」はどんな漢字表記か確認しました。
⇒ 時間があく 漢字
※雑談の部屋は物凄い大所帯です
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません