兎の数え方は「羽」?クイズでは有名だが実態はそう簡単ではないよ
兎(ウサギ)の数え方は「羽(わ)」を用いるのが正しい。
このフレーズを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
クイズや豆知識コーナーでは定番のネタとして登場するこの情報、実は一筋縄ではいきません。
「羽」と聞けば、鳥や昆虫のように空を飛ぶ生き物を連想しますが、なぜ地上を跳ね回る兎が「羽」とされるのでしょうか?
また、本当に現代においても兎を「羽」で数えることが正しいのでしょうか?
この記事では、兎の数え方にまつわる意外な歴史や背景を深掘りしつつ、「羽」が使われる理由、現代の実際の使用例、さらには他の可能な数え方までを詳しく紹介します。
「兎=羽」という常識に隠された真実を、一緒に探ってみましょう!
兎(ウサギ)の数え方
兎(ウサギ)は羽もないのに、「羽」で数えることがあります。
この意外さが受けて、クイズや豆知識として、しばしば登場します。
いくつかのサイトを訪れると、その理由として次のような説が挙がっています。
- 僧侶が肉を食べる理由として二本足で立つウサギを鳥類とこじつけた
- ウサギの耳が鳥の羽に見えた
- ウサギは鳥の「鷺」の一種であると考えられていた
どれも本当らしく聞こえますが、明確な答えは出ていないようです。
では、この「羽」(わ)で数える数え方がえらく古くからあったのかというと、どうもそうではないらしいのです。
ウサギを「羽」(わ)で数える文書を探しても、中世は言うに及ばず江戸時代にも見られないようです。
中世では、「疋」(匹)または「耳」等を用いていたようです。
また、仏教伝来以前から、ウサギは山村部で日常的に食されていたとも言います。
そもそも、ウサギは古くは単に「う」といっており、「さぎ」は、よく分かっていないんです。
大言海では、「本名」を「う」、「さぎ」は梵語「舎舎迦(ささか)[=兎]」で、この二つを合わせて省略転化したものと説明しています。
また、「鷺のように白いからだ」という説もあるんです。
白い鷺は白鷺ですが、この鳥の縁起について記事を書いています。
ウサギ1羽(わ)が記録に残るのは明治時代になってからです。
明治4年頃に外国から輸入した珍しいウサギのペットブームが起きて、ウサギがとっても高い金額で取引されるようになったそうです。
当局は、その熱を冷ますため、ウサギ1羽につき毎月1円(現在の価値で1万円くらい)の税金をかけました。
この時の当局の文書に載った「羽」(ひょっとしたら方言かも)が、何かのきっかけで広がったものではないかと思われます。
Xに、次のような投稿がありました。
この考え方は、今まで述べてきた中にはない面白い考えですな。
ウサギは縁起の良い動物に含まれています。縁起の良い動物を一覧にまとめた記事をどうぞ。
現代の「兎(ウサギ)」の数え方
兔(ウサギ)の数え方に「羽(わ)」があるのは何故なのか見てきました。
雑学として、慣習的に「羽(わ)」を用いますが、現代での数え方はどうなっているのでしょうか?
- 小学館発行の「数え方の辞典」を見ると、うさぎは慣習的に「羽(わ)」で数えるが、動物として数える際は「匹(ひき)」が適当ですと書いています。
- また、童心社の「日本語の数えかた図鑑」では、現在では「羽(わ)」ではなく「匹」で数えることの方が多くなりましたとあります。
- NHKでも「匹」を使います。但し書きとして、歴史的には羽という数え方もあるが放送では使わないとなっていますね。
これを見ると、現代では積極的に「羽(わ)」を推奨することはないようです。
地域によっては、ウサギ2匹で「ひと耳」と数えることがあるようです。
これに関しては、yahoo!知恵袋に情報がありますが、どの地域かは出ていません。
兎の耳は、兎2羽で「一耳(ヒトミミ)」、兎1羽なら「片耳(カタミミ)」と数えます
yh4さん2011/10/22 10:50|yahoo!知恵袋
兎の耳は、2羽(ツガイ)で数えていくので、そういう数え方をします
次のような文献がありました。
「兎は 一 耳 二 耳 。一 疋 二疋とは 悪 し。但一 耳 とは二つの事也。一つをば 片耳 と書也。一つ二つとはくるしからず候書べきなり。
『大諸礼集』小笠原貞慶(1546-95)伝
ウムム、この文献では、一匹を片耳と言い、二匹で一耳と言っています。合わせて、「疋」はダメとも述べていますね。
他に、次の諺があります。
- 二兎を追うものは一兎をも得ず
これは、諺であって数え方ではないようです。
最後に
兔(ウサギ)の数え方について追いかけてみました。
クイズや雑学などで、兔(ウサギ)の数え方は「羽(わ)」が正解という話を聞きますが、実態を深堀りしてみました。
その結果、この「羽(わ)」という数え方、意外と新しく明治になってから使われ始めたことが分かりました。
現代では、「匹」を使うのが一般的なようですが、インパクトが強いのか、「羽(わ)」で数えるという知識を持った方が思いがけなく多いようです。
参考
- 日本の助数詞に親しむ-数える言葉の奥深さ-(東邦出版)
- 新明解語源辞典(三省堂)
- 国語の授業では教わらない数え方辞典(幻冬舎)
- 数え方の辞典(小学館)
- 歴史の中のウサギとバブル
- NHKことばのハンドブック第2版(NHK放送文化研究所編)
※思えば、「数え方」の記事も増えてきています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません