各々とは?読み方から意味・言い換え・使い方まで全部まとめて総特集

「各々」という言葉をご存じでしょうか?
日常会話や文章の中で何気なく使われることも多いこの言葉ですが、改めてその意味や使い方を問われると、少し戸惑うこともあるかもしれません。
どんな場面で使うのが適切なのか、疑問に思う方もいるでしょう。
さらに、その言い換え表現やどんな使い方をすろのかも気になるところです。

この記事では、「各々」の読み方から、意味・言い換えの語や具体的な使用例まで徹底的に追及して紹介します。
また、「各々」を使った例文や間違えやすいポイントも併せてご紹介しますので、この言葉の魅力を余すことなく理解できる内容となっています。
「各々」について少しでも疑問をお持ちの方は、ぜひ最後までお読みください!

スポンサーリンク

「各々」の読み方・意味

始めに、「各々」の読み方と意味を把握しておきましょう。

読み方おのおの
意味①めいめい。ひとりびとり②諸君。きみたち

各々は「かくかく」とは読みません。
「かくかくしかじか」という言葉がありますが、漢字表記は「斯く斯く然然」であって「各々然然」ではありません。

それでは、読み方と意味について、少し補足しましょう。

読み方

「各々」の読みは、上述した「各々」なんですが、実は「各」一文字でも「おのおの」と読むのです。

この一文字での「各」、李白の月下独酌にも現れます。

常用漢字表をみても、「各」の訓読みに「おのおの」があるんです。
「漢字源」の日本語だけの意味・用法の注意書きに、『各(おのおの)は「各々」とも書く』と出ていますので、間違いやすいからですかね。

実際、パソコン、スマホで「おのおの」で文字変換すると、「各々」の他に「各」が変換候補に挙がります。

意味

上記に書いた意味は、三省堂国語辞典第五版を参考にしたものです。

広辞苑では、「①多くの人や物の一つ一つ。めいめい。それぞれ。各自②(二人称。多人数を指す)みなさん。おのおのがた」となっていますが、当たり前ですが同じ内容を指しています。

①は、解説するまでもなく、上記に出てきた言葉(めいめい、ひとりひとり、それぞれ、各自)通りです。
②の意味では、平家物語にも登場しているんです。意外と古~い言葉なんですね。

各=「夊(下向きの足)」+「口(四角い石)」で構成される会意文字です。
歩いてやってくる足が堅いモノにぶつかって止まる情景を表しています。

この「(固いモノに)つかえて止まる」が「起点と終点を結ぶ」⇒「A点とB点をつなぐ」⇒「AとBが連なる」というイメージに転化し、最終的に「A・B・C・・・の形に並ぶ」というイメージとなり、一つ一つ取り上げるさま(おのおの、めいめい)の意味を派生したのです。


各々の言い換え

各々の言い換えですが、既にいっぱい出てきましたね。一覧にしてみましょう。

言い換え意味
各自めいめい。おのおの。各人
各人めいめい(の人)。各自
それぞれめいめい。おのおの
ひとりびとり各人、めいめい
めいめいおのおののひと。各自。それぞれ

あいうえお順に並べました。

言い換えの言葉を見ていくと、結局、皆、同じことを言っていることが分かります。

日本語って、いろいろな言葉に言い換えられるので便利な反面、とても難しい言語なのだと改めて思います。

これらの言葉に大きな違いはないと思いますので、使い分けを厳密に考える必要はないと考えます。
どうしても気になる方は、「それぞれ/各各/個個 の使い分け|goo辞書」をどうぞ。

各々の使い方

各々の使い方として、その使用例と解説を挙げておきます。

ビジネスシーンでの使用例

【例文】プロジェクトの成功には、各々が責任を持って役割を果たすことが重要です。

【解説】
この例文は、職場やプロジェクトチームで使用される表現です。
それぞれのメンバーが自分の担当分野に集中し、協力して目標を達成する必要があることを強調しています。

教育や学習の場での使用例

【例文】各々の生徒が自分のペースで学べる環境を提供することが大切です。

【解説】
教育現場では、生徒一人一人の個性や学習速度が異なるため、それぞれのニーズに合わせた支援をすることが求められます。
「各々」を使うことで、個別対応の重要性を強調しています。

日常会話での使用例

【例文】各々が好きな本を持ち寄って、読書会を開くのはどう?

【解説】
友人同士や家族間で、個人の好みや意見を尊重し合うシチュエーションで使用されます。
「各々」を使うことで、参加者それぞれが主体性を持てる提案になります。

会議や議論での使用例

【例文】各々の意見を出し合い、最良の解決策を見つけましょう。

【解説】
会議や討論で、参加者がそれぞれの視点を共有し、建設的な議論を進めることを促す際に使われるフレーズです。

行動を促す場面での使用例

【例文】災害時には各々が安全を最優先に行動してください。

【解説】
緊急時の指示において、それぞれが自分で判断して行動する必要がある状況を示しています。
「各々」が加わることで、個人に責任を持たせるニュアンスが強まります。

これらの例文を参考に、適切な場面で「各々」を活用してください。特にビジネスや教育、日常生活での使用は、「各々」の意味を理解しながら使うと、相手に意図が明確に伝わります。

最後に

「各々」という言葉は、私たちの日常生活等で広く使われる便利な表現です。読み方は「おのおの」であり、一人一人、またはそれぞれを指す言葉としての意味を持ちます。

また、「各々」には多くの言い換えが存在します。「ひとりびとり」「それぞれ」などの類義語を活用すれば、場面に応じたニュアンスの調整が可能です。

さらに、「各々」を使った文章を例に挙げてみると、具体的な状況や意図をより明確に伝えることができました。

このように、「各々」はシンプルな言葉でありながら、その使い方や言い換えを知ることで、多様な場面での応用が可能となります。ぜひ日々の生活や仕事で積極的に取り入れ、的確な表現力を磨いてみてください。

※気づけば言い方・呼び方の漢字の記事も増えてきました

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら