1オンスは何グラム?計算方法・計算フォーム・いろんな単位に変換

「オンス(oz)」という単位を目にすることはあっても、実際にどのくらいの重さなのかピンとこない方も多いのではないでしょうか。

日本ではグラム(g)が一般的に使われるため、「1オンスは何グラム?」と疑問に思うことも少なくありません。

しかし、オンスにはいくつかの種類があり、一概に「○○グラム」とは言い切れないのが実情です。
そのため、海外のレシピや貴金属の取引、スポーツ用品の規格などでオンス表記を目にすると、正確な換算方法がわからず戸惑うことも。

本記事では、オンスの種類や計算方法について詳しく説明し、よく使われるオンスの、すぐに換算できる計算フォームもご紹介します。

さまざまな場面で使われるオンスについて理解を深めると共に、中心となるオンスの数値を見に行きましょう。
どうか最後までご一緒にご覧ください。

スポンサーリンク

オンスという単位

オンスという単位には3種類あるのですが、それを見ておきましょう。

  • 常用オンス
  • トロイオンス
  • 薬用オンス

それぞれのオンスについて簡単に説明しましょう。

常用オンス(Avoirdupois Ounce)

常用オンスは、一般的な重さの単位として最も広く使われるオンスで、特にアメリカやイギリスで日常的に使用されます。

食材の重さや荷物の重量を表す際に用いられ、1ポンド(約453.59g)は16常用オンスに相当します。

この単位は、メートル法を採用していない国や、一部の業界(スポーツ用品や布地など)でも使われるため、グラム換算を理解しておくと便利です。

トロイオンス(Troy Ounce)

トロイオンスは、主に貴金属の重量を測る際に使用される特別な単位です。

金・銀・プラチナなどの取引において標準とされ、通常の常用オンスとは異なり、1トロイオンスは約31.1グラムです。

貴金属市場や投資の分野では、価格がトロイオンス単位で表示されるため、この換算を理解しておくことが重要です。

また、トロイポンドは12トロイオンスで構成され、通常のポンドとは異なる体系を持っています。

日本でのトロイオンスは、「金貨の質量の計量」にのみ限定して使用されます。

薬用オンス(Apothecaries’ Ounce)

薬用オンスは、かつて薬剤の計量に用いられた単位で、現在ではほとんど使用されていません。

この単位はトロイオンスと同じ体系を持ち、1薬用オンスは約31.1グラムに相当します。

1薬用ポンドは12薬用オンスからなり、医学や薬学の分野で使用されていました。
現在では、薬剤の計量はグラムやミリグラムが主流となっており、薬用オンスは歴史的な単位として認識されています。

1オンスは何グラム?

ここでは、日常的に使用される常用オンスで換算される数値を見ていきます。

1オンスは何グラム?

1オンス = 28.349 523 125グラム

1オンスが上記のグラムですので、電卓を用いてると計算ができます。

  • 2オンスは、28.349523125×2=56.69904625グラム
  • 5オンスは、28.349523125×5=141.747615625グラム
  • 1/2オンスは、28.349523125÷2=14.1747615625グラム

計算フォームをまずは使ってみよう

まずは、計算フォームから見ていただきます。
上記で、いくつかオンスの例を挙げましたが、この計算フォームで数値が合うことを確認しましょう。

実際に試してみよう

「ポンド」に計算したい数字を入れると「グラム」に換算されたされた数字が出てきますよ。

上記の例に示した数字と合致したことが分かりますね。

次に、いろいろな数字を入れて「へえ、こんな数字なんだ!」というイメージをつかんでください。何となく、オンスのイメージが湧くかもしれませんよ。


計算方法の基本式

計算式は単純です!

28.349523125 × オンスの数値 = グラムの数値

グラム数28.349523125が大変覚えにくいですが、計算式自体は、その数値にオンスの値をかけるだけです。
電卓を使えば計算ができますね。

■例題
6オンスは何グラムでしょうか?

計算式は、28.349523125 × 4 ですね。ですから 170.09713875グラムになります。

計算式は単純な掛け算ですから、電卓さえあれば何ら問題は無いでしょう。

色んなオンスをグラムにしてみよう

ここでは、オンスに色々な数字を入れて、何グラムになるのか見ていきます。

オンス計算式グラム
2オンス28.349523125 × 256.69904625
3オンス28.349523125 × 385.048569375
5オンス28.349523125 × 5141.747615625
7オンス28.349523125 × 7198.446661875
10オンス28.349523125 × 10283.49523125
15オンス28.349523125 × 15425.242846875
30オンス28.349523125 × 30850.48569375
50オンス28.349523125 × 501,417.47615625
70オンス28.349523125 × 701,984.46661875
100オンス28.349523125 × 1002,834.9523125

この表では、5オンスで100グラムを越え、50オンスで1.5kg弱となっています。

100オンスで約2.8kgとなります。

別の単位にしてみよう

オンスをグラムの他の単位にしてみましょう。一覧にしてお届けします。

単位名読み方備考
gグラム28.349523125
mgミリグラム28,349.5231251/1,000グラム
kgキログラム0.0283495231251,000グラム
lbポンド0.06251/16ポンド
かん0.007559872833333333.75 kg
もんめ7.559872833333331/1,000 貫
きん0.0472492052083333160 匁
百目ひゃくめ0.0755987283333333100 匁
りょう0.75598728333333310 匁
ふん75.59872833333331/10 匁

グラムには、ミリグラムとキログラムがあります。これらは、それぞれ1/1,000グラム、1,000グラムに当たるので、1オンスのグラムの値を1,000倍、1/1,000倍すれば求められます。

次に外国の重量の単位であるポンド、1オンスは1/16ポンドとなるので表の値になります。

最後に、日本の重量の単位「貫」「匁」「斤」「百目」「両」「分」の値を示しました。
目安を備考に記しましたので参考にしてください。

ポンドが何グラムに当たるかの記事を書いています。

金1オンスの数値変換

金貨の画像

1オンスを調べている方の中に、金1オンスの数値変換を求めていらっしゃる方が多いようなので、以下にその計算フォームを入れておきます。

金のオンスをグラムに換算

「オンス」に計算したい数字を入れると「グラム」に換算されたされた数字が出てきますよ。

日本では、金の1オンスを「31.1035」グラムとしています。
上述の常用オンスの「28.349523125」グラムより若干多い数値ですね。

こちらも、計算式は単純です!

31.1035 × オンスの数値 = グラムの数値

上記の計算フォームを使って、金の重量をグラムに変換してください。

スポンサーリンク

最後に

1オンスは何グラムなのかを見てきました。

オンスって単位でよく聞くのは金の重量ですが、調べてみると3つの種類がありました。

本記事では、中心となる常用オンスについて、その値を出し、計算方法を示し、さらに、計算フォームを提供しました。

最後に、他の重量への変換内容も示し、金のオンスの変換(常用オンスとは数値が違う)フォームも用意しました。

※気づけば数値換算の記事も増えてきました

スポンサーリンク
この記事を書いた人

60爺

60路を越え、RaspberryPi と出会い、その関係でブログ開設(2017/2~)となりました。始めてみると、コツコツやるのが性に合ってしまい、漢字の記事から家の補修・将棋・windows10関係・別名・言い方などジャンルを拡大して今に至ってます。まだまだ、元気なので新たな話題を見つけて皆様に提供できればと思っています。「プロフィールはこちら

単位換算

Posted by 60爺