11月の誕生石トパーズについて その宝石言葉や色の種類や弱点も
先日、60爺は結婚記念日を迎え、確認したところ、何と節目の30年、真珠婚式を迎えていました。
恥ずかしながら、結婚年を1年間違えており、29年目かと勘違いしており、次女ちゃんからの指摘で、夫婦ともども気づいた次第です。
真珠のネックレスを贈ろうかと嫁さんに言ったら、真珠のネックレスはすでに持っているので、誕生石であるトパーズのアクセサリがほしいとのご希望がありました。
11月の誕生石トパーズ、名前は聞いたことがありますが、具体的にどんな石なのか、60爺はさっぱり知りません。
どんな宝石なのかを調べてみたいと思います。
トパーズとは

Wikiより紐解くと、次の解説が出ています。
トパーズあるいはトパズ (topaz) は、石英(水晶)より少し硬いケイ酸塩鉱物。和名は黄玉(おうぎょく)。語源ははっきりしておらず、ギリシャ語で『探し求める』を意味する『topazos』(トパゾス)からという文献もあれば、サンスクリット語で『火』を意味する『tapas』からという文献もある。
トパーズ|ウィキペディア
トパーズは、カラーバリエーションが多く、それほど高価ではないことから「自分にピッタリのパワーストーンを見つけたいという人におすすめの宝石」だと書いてありますね。
ほほウ、高価ではなんですな・・・。
優しい嫁さんですな。こちらの懐を巧みに読んで、トパーズのアクセサリを要望されたのではないでしょうか。
せっかくの記念の品なので、余りに安価なものでは仕方がないと思いますので、この後で、トパーズのアクセサリも調べてみましょう。
しかし、よく見ていくと、こんなことがわかりました。
レッドや、シェリーカラーと呼ばれる希少な色合いだと、サファイヤ・ルビーと同じ位、もしくはそれ以上の評価を得ることもあるんだそうです。
価格が千倍も違うなんてことも書いてありますよ。
なるほど、ピンキリというわけですな。それであれば、そこそこの品を見つけられるかもしれませんね。
金に載せるのも良いなんて記事もありますので、いろいろ調べてゆきましょう。
トパーズの宝石言葉
宝石言葉というのがあるらしいので、みてみますと、トパーズは次の意味を持っています。
- 希望、知性、繁栄、潔白、流れをつかむ、友愛、友情
- ブルートパーズ:教養、学問
おお、素晴らしい言葉が並んでおります。
水晶に近いこともあり、邪気をはらったりする効果も持っているようです。
トパーズは古代エジプトの時代から「太陽の石」として、人々に愛されてきました。
太陽神ラーの輝かしい光が宝石の色を作り出し、身を守ってくれると考えられていたのです。
古代ギリシャ人は、トパーズは自分達に力を与えてくれると信じていました。
11月の誕生石:トパーズとシトリンについて知っておきたいこと|GIA
14世紀から17世紀の間、ヨーロッパ人はトパーズが魔法を阻止し、怒りを払いのけてくれるものと考えていました。
トパーズの持つ2つの性質「1.光を蓄えて放出する蛍光性、2.暗闇の中でも光り易い」が、「お守り」「邪気よけ」としての効能をアップしたようです。
トパーズの弱点
そんなトパーズですが、いくつか弱点があります。
「太陽光」と「衝撃」です。
余り、お陽さまに当ててしまうと、色が変わってしまうので注意というようなことが書いてあります。
また、トパーズの硬度(最高をダイヤモンドの硬度10とする)は8で、ルビーやサファイアに次いで硬い宝石ですが、ダイヤと同じように「劈開性」という、一方方向に割れやすい性質があるそうです。
うっかり落っことしたりするとやばそうですので、慎重に取り扱った方が良さそうです。
また、ちょっと恐いトパーズもあります。
- ヒビの入ったトパーズは盗難を招く。
- 白く濁ったトパーズは怪我を招く。
- 黒と白が入ったトパーズは家畜の病気を招く。
- 赤い斑点のあるトパーズは破産を招く。
「お守り」「邪気よけ」の力もあるだけに、その反動があるということですな・・・。気を付けましょう。
トパーズの色
トパーズは、そこに含まれる成分により、2種類に分けられます。FタイプとOHタイプです。
Fタイプ | 石の成分にフッ素(F)が多く含まれます。 大量に採掘されるため安価です。 無色から茶色がほとんどで、稀に水色の石があります。 |
OHタイプ | 水酸基(OH)が多く含まれています。 シェリーカラーと呼ばれる、褐色から黄色、オレンジ、赤と美しい色合いを持ちます。 こちらは、非常に高価な石です。 |
さて、具体的にどんな色があるのか調べてみましょう。
いろいろな色がありますね。嫁さんへのプレゼントの購入の際、参考にしたいと思います。
トパーズの色 | 概要 |
---|---|
レッド | 濃い赤になるほど評価が高い |
インペリアル | 黄色・褐色系のトパーズの総称、シェリーカラーを頂点 |
ピンク | インペリアルトパーズを加熱処理して得る宝石がほとんど |
ブルー | 人工的に色が整えられたもの |
シャンペン | カラーレスから、ライトブラウンの彩りを持っている薄茶色系 |
ホワイト | 無色のトパーズに与えられる名前 |
イエロー | レモン色に近いインペリアルトパーズ |
ブラウン | コニャックのようなオレンジがかったもの |
グリーン | ブルートパーズと同じ放射線処理で色相を変化させている宝石 |
ミスティックトパーズ | 一粒に「緑色」と「赤紫色」が見られる |
※「雑談の部屋」の次の記事です。
※「雑談の部屋」の一つ前の記事です。
トパーズのジュエリー
トパーズのジュエリーを拾ってみました。ネックレス、リング、水晶球です。
ネックレスとリングは、ブルートパーズを使用したもので、とてもきれいですね。水晶球も縁起の良いものですので、プレゼントにどうでしょうか?
最後に
うっかり数え間違えていた結婚記念日から、嫁さんの誕生石トパーズについて紹介しました。
宝石言葉から始まって、弱点・色などを確認しました。
トパーズは、その色によって値段がはるかに異なることが分かりました。
いずれ、嫁さんにプレゼントしたいなと思っています。
参考
・Wiki
・トパーズの歴史と伝承
・宝石言葉一覧・・・
・宝石の色
※「雑談の部屋」の記事はすごい大所帯です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません