防草シートで雑草対策に抜群の効果!DIYでも施設箇所には雑草が皆無
家の庭が、いつの間にか雑草に覆われています。
春先には、全く草が無い状態だったのに、芥子の花とか咲きまくってます。ちょっと目を放すと、すぐにジャングル化していきます。
過去には、エアコンの室外機に雑草が入り込み、エアコンが動かなかったこともあります。
毎年、折を見ながら雑草を何度も刈っていますが、雑草の伸びがはるかに早く、いつも庭に雑草がはびこり困っています。
何とか、この状況を脱却できないか考えてみました。
雑草対策に防草シートをDIYで
どうしたら、雑草を駆逐できるでしょうか。
結論は、雑草が生えないようにすることでした!
そのためには、除草剤などが考えられますが毒性が強いと我々人間様にも色々な影響が出ます。
除草剤は生えた雑草の対策です。一番いいのは、雑草が生えないようにすることですね!
そこで出てきたのが、「防草シートを敷く!」と言うことでした。
太陽光を遮ってしまえば、どんなに丈夫な雑草も生育できないはずです!
そうするための人間の手間は防草シートを施設することだけです。
それなら、DIYで実施すれば、自分が汗をかくだけで出来ますよね。
実は、この防草シート施設は既に考えており、既に「ザバーン防草シート」と「シート固定用ピン」を購入していました。
60爺の悪い癖で、エンジンがかかるまで時間がかかってしまいました。
庭のあまりの惨状を見たことで、ようやく、60爺のかかりの悪いエンジンに火が入った訳です!
防草シート施設前の準備
防草シート施設前の準備として次の二つが必要です。
- 現在生えている雑草を抜く
- 整地を行う
防草シートを敷くだけで良いと考えていた 60爺ですが、その前に雑草を抜くという重労働が待っていました。
ですが、この作業を避けて通ることはできないようです!やるしかありませんね。
そこで、嫁さんと協力して雑草を抜いたのですが、ゴミ袋に3つ半も取れました。
イヤー大変だったです。翌日、筋肉痛になってしまいました。
後から思ったんですが、防草シートは雑草抜きの不要な冬場に行うといいですよ!
参考にしたサイトでは、土しか見えないくらい見事に雑草を取り除いていますが、自宅の庭でもあるし、60爺は、「そこまで神経質にならなくてもいいか」と考えました^^;
だって、防草シートをかぶせてしまえば、多少、雑草が残っていても何とかなるだろう!との甘い勝手な予想をしました。
で、下記の写真のような程度で、防草シートの施設を開始しました。
DIYで防草シート施設
60爺の購入した防草シートは、50cm × 20mのものです。これをザーッと敷いていきます。
5-60cm間隔で、固定用ピンを打ち込んでいきました。また、防草シート同士は 10cm 位は重なるようにして施設しました。こうすれば、固定用ピンも節約できますね。
下が土でしたので、ピンを刺すのに、それほど苦労しませんでした。
手で軽く押し込んだ後、足で根元まで突き刺しました。
途中途中の過程を撮影しませんでしたので、施設後の状況を示します。
深い緑のシートで、何もしなくても、そこそこ見栄えはよろしいと思います。
通路脇からと2階から見た施設状況を示します。
例年、雑草獲りに時間を割かれる上、ちょっと時間が経つと、以前に増した雑草の量で辟易していました。
これで、これからの暑い季節、庭のジャングル化が避けられるといいなと思っています。
抜群の効果
さて、その効果です!
2018年8月末日抜群の効果が出てます!
防草シートを敷いた場所は、全くと言っていいほど雑草が生えてきません。
その結果、昨年も今年も防草シートを敷いた部分の雑草取りは皆無です。
雑草でお困りの皆さん!防草シートの施設を考慮に入れましょう。
雑草の撤去は重労働ですが、防草シート施設自体はは短時間で終わり、ここで得られる効果は余りあるものですヨ。
最後に
庭の雑草によるジャングル化で、とうとう60爺も動かざるを得なくなりました!
雑草除去の手間をどうにかするには、雑草の存在そのものを消すしかないと思い立ったんです。
そのため、既に準備していた防草シートをDIYで施設しました。
雑草の除去は重労働でしたが、その効果は抜群で2回夏を迎えても、防草シートの部分は雑草が生えて来ませんよ~。
もっと早く取り掛かれば良かったです。
■思えば、「雑草対策」の記事も増えてきました
※参考
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません